おいらの野球の作品情報・感想・評価

おいらの野球1930年製作の映画)

製作国:

上映時間:10分

ジャンル:

3.5

『おいらの野球』に投稿された感想・評価

4.3
このレビューはネタバレを含みます

1930年横浜シネマ商会製作アニメ。村田安司作画。トーキーですがDVDでは弁士ナレーションつきが収録されています。うさ公チームとたぬ公チームのかちかち野球大会。この時代からアニメーションの方向性は多…

>>続きを読む
チ
-
狸かわいすぎる

山本早苗にアニメーション手法を学び、独自に試行錯誤。評価される。横浜シネマ商会では、企画脚本・青地忠三、撮影・上野行清と組んで、アテナ・ライブラリーシリーズ(1925-39)のアニメーション作品を担…

>>続きを読む
まみ
3.7
このレビューはネタバレを含みます
切り紙とは思えない細さと滑らかさ。それまでの横から撮る平面的な構図とは違って俯瞰でロングショットなどもあり、立体感も感じられて凄いなと思った。さすが切り紙の名手、村田安司。
cil
-
HRに湧くモブの歓声を光の点滅で表現するアイデアはファミコンにまで受け継がれてて感慨深い(初代ベースボールな!)

まずはあらすじ。次に観たきっかけと感想。









○あらすじ
カチカチ山野球大會
うさぎチームとたぬきチーム。
4回表。5-4でたぬきチーム優勢。
たぬきチームヒット。走る方向を間違えるが…

>>続きを読む
Jaya
3.2
このレビューはネタバレを含みます

うさぎとたぬきによる「カチカチ山野球大會」なる試合の顛末を描いたアニメ。

ラインの引き方が少し違っていたり、一方でランダウンや隠し球のやりとりがあったり、黎明期での野球の相違点が見えてくるのが楽し…

>>続きを読む
SyonL
3.6
「鳥獣戯画」がモチーフか。(予想)
SEX
-
ふーん

あなたにおすすめの記事