メッセージのネタバレレビュー・内容・結末

『メッセージ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

爆でかコンタクトみたいな形状の物体が突如地球に現れて、なんか喋ってる、、言語の専門家を呼ぼう!解読してね!みたいな話 政府はだいぶ他力本願すね
もし自分の未来が見えても、あなたは同じ道を選ぼうとしま…

>>続きを読む

柿の種である意味有名な本作、ようやく鑑賞することができた。個人的にはとてもおもしろかった。

フラッシュバックする娘との記憶に謎を解くヒントや答えが隠されているのかと思いきやなんと未来の話。過去に戻…

>>続きを読む

特に激しい展開は無く「武器」について様々な思想が飛び交う面白い映画だった。

突如現れた地球外生命体とコミュニケーションを測るために派遣された学者達。哲学的な観点から物事を進めようとするのに対し、政…

>>続きを読む
最初に流れた娘との思い出の映像が過去のものだって勝手に認識してたけど、実は未来視したものだったことに気づいた時は鳥肌たった。

言語とこ言葉って深いね。
で、でかい
ただのエイリアン映画でなく言語や概念について深いものがある
文化人類学的要素があるのでおもしろかった
フラッシュバック?の情景が過去かと思ってたら未来だったとは:o

時間がある時に日本語字幕でまだ観たい!
俺には少し難しかったかもしれない。ただ伏線回収と未知の言語への対応、言語の変化に伴うものの見方の変化など、面白い部分はいろいろあった。主人公の未来視って、エイリアンの言語に触れてから発現したのかな?

ワクワクする。

私たちの世界では時間は経過するもので、現在過去未来がある次元にいる。でもテトラポッドは、その時間の区切りの概念がないんだよね。最初から時の全体像を俯瞰して見ている感じかな?
主人公…

>>続きを読む

娘との思い出が過去の回想かと思ったら未来視だったという、映像化の穴を突くような演習が良きでした。
ルイーズの中で時間の流れが曖昧になり(もしかしたらシャン上将もそうかも)今と未来の記憶が繋がるシーン…

>>続きを読む
病死した娘さんが過去いて引きずってるんだな~と思ってたら主人公が「この子は誰なの?」って言い出して全部理解できた瞬間アハ体験だった
>>|

あなたにおすすめの記事