地球の静止する日の作品情報・感想・評価・動画配信

『地球の静止する日』に投稿された感想・評価

モノクロの美しい映像の中に浮かび上がるゴートさんの存在感。古き良き怪奇映画の趣。
このレビューはネタバレを含みます

原子力への期待感が高かった時代背景もあり、核抑止論の楽観的な側面が反映されている点を少し感じてしまい、5はいかず。
ただ、テーマもエンタメ性も、古典SFとしては金字塔。ゴートのデザインもいい。
テン…

>>続きを読む

2025年10月17日DVDで鑑賞。
 宇宙人のスーツのデザインが戦隊ヒーローみたいでかっこいい。誰も傷つけず武器だけを消すビームいいね。
 昔の白黒映画なんだけど、テーマは今まさに通じるものがあっ…

>>続きを読む

前衛的なSFで、50年代SF映画のバラエティの多さを感じる一本やった。

人類に友好的で、それでいて自らも人間の形をした宇宙人っていうのがなかなか今までなかったんちゃうかなって勝手に思ってる。

何…

>>続きを読む

地球に降りた宇宙船、そこから見た目がまるで人間な男が出てきてすぐに撃たれてしまう。ここから病院に運べってなるのが驚き展開で、彼はすぐに復活して地球の危機について話し出すんだけど交渉下手すぎて失敗して…

>>続きを読む
3.0

ロバート・ワイズ監督作。

20世紀アメリカのSF作家:ハリー・ベイツによる1940年発表のSF短編小説を名匠:ロバート・ワイズ監督が翻案映画化した古典SFで、2008年にはキアヌ・リーヴス主演でリ…

>>続きを読む
4.5
2022年の初見103本目。 前々から気になっていて見たかった作品。 やっぱすげえわ、ロバート・ワイズ! その一言に尽きます。 今目線で見ちゃだめよ、SFはね、70年前目線でね♪

モノクロで、1951年の作品なのに古さを感じさせず、編集のキレによりサスペンスの雰囲気があって良かった。

『ターミネーター2』を彷彿とさせる少年との心の通わせ合いが好きだった。突拍子もなく訪れた自…

>>続きを読む
3.5
このレビューはネタバレを含みます

宇宙人襲来 撃たれて病院に アメリカ政府に全ての国の指導者たちと同時に伝えたいことがあるというも断られ(ソ連場所アメリカじゃだめ)抜け出し
部屋の貸し出ししてる家に泊まる
そこの子供と仲良くなる
有…

>>続きを読む
内藤
2.5
そんなことが言いたいがために地球に来たんかいやし、そんなことが言いたくて映画を使ったんかいやねん

あなたにおすすめの記事