未知との遭遇 特別編の作品情報・感想・評価・動画配信

『未知との遭遇 特別編』に投稿された感想・評価

nossa
4.5

スピルバーグが初めて自ら脚本を手がけたSF映画。
未知なるものに遭遇した時、それを否定し留まるのか、受け入れて前に進むのか。人によってその選択は違い、正解は分からない。
UFOと遭遇したことで仕事も…

>>続きを読む
4.0

「アイスクリームだ!」


ただひたすらに「みんなの夢」が詰め込められている。
これを当時劇場で見た人の衝撃がどの程度だったか気になるし羨まし過ぎる…
そもそも映画というもの自体夢みたいなもんだから…

>>続きを読む
3.9
名作、
最初の未確認なものが現世に現れるあたりの
引き込みがよい映画、
最後どうなったかをあえて描かず、想像力を投げかける
ラストは必見

Blu-ray📀所有、再鑑賞。スティーヴン・スピルバーグ1980年脚本・監督作品のSF映画の金字塔。

メキシコ、ソラノ砂漠、1945年に行方不明になったアメリカの飛行機がが発見される。昨日太陽が出…

>>続きを読む
4.1

なぜ、UFOの交信音が5音なのか?スピルバーグがジョン・ウィリアムズに音楽を発注する時、3音だとドアのチャイム、5音以上だと音楽になってしまうからだと言った。それで試行錯誤して生まれたのがこの音階だ…

>>続きを読む
溜めて溜めて最後にドン、みたいな展開。

色々無理がありけど、未知との遭遇なのでそんなはず無いと言い切れない。

いきなりE.T.だと世間への衝撃強すぎるので、あえて作って耐性試したのかも。
3.5

スピルバーグのSF作品ということで『E.T.』との比較のためにも鑑賞
自分のコンディションもあってか何度観ても最後まで見切れず寝落ちを繰り返してなんとか

リチャード•ドレイファスはJAWSから続け…

>>続きを読む
よくわからない、主人公自分勝手すぎないか??ちいちゃい宇宙人がわちゃわちゃしてるところかわいい
子供向け映画
宗教的要素があるがこの時代にこれを作ったスピルバーグは天才
Arcsan
3.4
このレビューはネタバレを含みます

TV録画を視聴
スティーブン・スピルバーグ監督によるSF映画初期作品

多発するUFOの目撃情報に始まり、意味不明なポルターガイスト現象‥
ラストは、UFOとのセッション、行方不明者の解放、そして、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事