未知との遭遇 特別編の作品情報・感想・評価・動画配信

『未知との遭遇 特別編』に投稿された感想・評価

4.1

なぜ、UFOの交信音が5音なのか?スピルバーグがジョン・ウィリアムズに音楽を発注する時、3音だとドアのチャイム、5音以上だと音楽になってしまうからだと言った。それで試行錯誤して生まれたのがこの音階だ…

>>続きを読む
溜めて溜めて最後にドン、みたいな展開。

色々無理がありけど、未知との遭遇なのでそんなはず無いと言い切れない。

いきなりE.T.だと世間への衝撃強すぎるので、あえて作って耐性試したのかも。
3.5

スピルバーグのSF作品ということで『E.T.』との比較のためにも鑑賞
自分のコンディションもあってか何度観ても最後まで見切れず寝落ちを繰り返してなんとか

リチャード•ドレイファスはJAWSから続け…

>>続きを読む
よくわからない、主人公自分勝手すぎないか??ちいちゃい宇宙人がわちゃわちゃしてるところかわいい
子供向け映画
宗教的要素があるがこの時代にこれを作ったスピルバーグは天才
Arcsan
3.4
このレビューはネタバレを含みます

TV録画を視聴
スティーブン・スピルバーグ監督によるSF映画初期作品

多発するUFOの目撃情報に始まり、意味不明なポルターガイスト現象‥
ラストは、UFOとのセッション、行方不明者の解放、そして、…

>>続きを読む

終盤まで異星人が姿をみせないのが斬新。クライマックスが圧倒的な迫力だった。
ただ、終盤まではかなり退屈だった。
当時、映画館で観た とか 思い入れがあればまた違った印象なのかもしれないけれど、世代で…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

なるほど、わからん。
デビルスタワー裏にマザーシップどうやって呼びつけた?そもそも人間を攫った理由は?なぜ技術も劣り劣等種で蒙昧な人間如きに応えた上招待までした?
一方的な人間の利用ではなく宇宙人が…

>>続きを読む
めちゃ前に見た。ラストシーンのために全てある。最後今ではしょぼいけど、めっちゃウォーー!ってなる。主人公が魂宇宙に持ってかれすぎて激ヤバ また観たい
3.0
人類に友好的な宇宙人とのコンタクトがあまりにリアルだった。

あなたにおすすめの記事