未知との遭遇 ファイナル・カット版の作品情報・感想・評価・動画配信

『未知との遭遇 ファイナル・カット版』に投稿された感想・評価




“最初の授業だ”









[青い星(ザクアソフー)が空に現れたら、人類は破滅の道を歩み始める]/ホピ族の予言より


2025年7月から10月にかけて宇宙マニア界隈を混乱と浪漫の渦中…

>>続きを読む

本当によかった。
作業用として流すかーぐらいだったけどめちゃくちゃのめり込んでしまった。ど直球SF作品。
突然町に現れたUFO。それに狂わされた男、また別に息子をさらわれた女性、アメリカ政府の学者た…

>>続きを読む
2.5

宇宙船の造形は素晴らしいけど、物語の展開自体は冗長でわかりずらかった。
主題がよく分からなかった感じ。

単純に合わなかった説もある。

登場人物が多かったのもあってドラマ性が分散していたのも楽しめ…

>>続きを読む
MASU
3.7
家中がガタガタ震え出すシーンは、怖いというよりもはや嫌がらせに近い

もろ影響を受けているヴィルヌーヴ監督の『メッセージ』

映画界一の巨匠、スティーブン・スピルバーグ監督作で、世界的ヒットを記録したSF映画の金字塔とも言われる『未知との遭遇』。
見たことが無い人でも、タイトルは耳にしたことがあるくらい有名作だ。

とここ…

>>続きを読む
3.8

1つ。主人公の気が狂う過程が長すぎて観ててダレた。
2つ。ラストの遭遇シーンがあんなにたっぷりあるとは思わなかった。

ラストだけぼんやり覚えてただけという状態で今回しっかり観ました。
これをベース…

>>続きを読む
ii
5.0
・ロイが取り憑かれたように山に固執するシーンが良かった
・バリーが誘拐されるシーン
・普通にバッドエンドで怖い
inu
3.6
再鑑賞
子供のときはワクワクしながら観たけど今観ると何とも言えない怖さがある
つ
3.5
このレビューはネタバレを含みます

UFOを題材にした権力や地位や情報の格差の話のように感じた。
情報を掴んでいるアメリカ軍やフランス人学者とは対照的にUFOに接触した一般市民は心を病んでしまって、特に主人公が家族に見放される一連のシ…

>>続きを読む
3.3

小学生の時に見て、ETを先に見てしまったせいか、あまり面白くなかった記憶。
今見たら感想変わるかもと思って見てみた。
超常現象シーン今見てもけっこうスゴイな!とか、父親狂うのこんなに怖かったっけ!と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事