ビーズゲームに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ビーズゲーム』に投稿された感想・評価

KOKI
3.5

これ全部ビーズなのか…恐ろしい。何時間掛かっているんだ。作業工程を見てみたい。弱肉強食の世界、破滅に向かう愚かな人間、そういう世界の成り行きをビーズで表しているのが、魅力的だった。シームレスにビーズ…

>>続きを読む
4.0

ビーズだけを使った驚愕のストップモーションアニメ。
花火のように変幻するカルマな世界。

「カルマとは」のAI回答
カルマとは、サンスクリット語の「कर्म」(karman)に由来し、「行為」や「業…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

徐々にサイケな感じになっていくのが面白い。割と見入ってしまった。
hanako
4.0

ビーズを使ったストップモーション作品。

小さな生命体から始まって見たことのある生物へ、そして人間へ。生きる為の食物連鎖から意味のない連鎖になり、結局人間は無駄なことばかりをしているよな。
どこか和…

>>続きを読む
syc9b
3.4
【感想】
めっちゃかっこよかった。特に後半。
ビーズ並べて撮るストップモーションって凄いな。
櫻子
3.3
ストップモーションのビーズアート、制作に1年半かけもはや狂気の沙汰。画質が悪かったからなのか核戦争のシーンがとてもサイケデリックだった。
4.0
生物の誕生から人間の闘争の歴史までをビーズの並べ替えで表現したアニメ。もう根気がいるどころの作業じゃないよこれ。狂気がないと完成できない絶対。生物が生物に取り込まれて合体していく時が美しい。
4.0

夏休みの映画館2023
世界のアニメーション作品集①

《Bead Game
監督:イシュ・パテル11977年|カナダ15分43秒
インド出身のアニメーション作家、イシュ・パテルの代表作のひとつ。二…

>>続きを読む
3.5
捕食・被食の歴史が文明発達につれて戦争へ姿を変えていくビーズアニメ。進化に比例してスケールが壮大化し、ビーズの丸い輪郭すら消えた果てに広がる銀河、最後はのび太あやとり?
果琳
4.0
映像に音楽、トリップしてしまいそう
動物はみな食べるため(生きるため)に相手を殺しているのに人間ときたら

あなたにおすすめの記事