1960年代のベルギー、小さなパン屋で育ったジャニーヌは自由奔放に生きていたが、両親への反発や同級生のマリーのことがあり、修道院に入る。やがて持ち込んでいたギターで布教活動のため歌を作り、歌うシス…
>>続きを読む↓のレビューは。今はもうなくなってしまった映画レビューサイトに、鑑賞直後に投稿したレビューを。こちらのサイトに移行する際に、以前のアカウントにて投稿したレビューになります。
☆☆☆★
或る程度の…
囲み取材ゲスニックマガジン西条的視点なのかこのドラマ…と思う程ゲスキャンダラス導線でヒリつきある内容。
ただ近年のシスター題材は、教会背叛や社会的抗いがネタになっている為「諸々史実に不道徳添加して…
なんでこんなイヤなやつ・・みたいな評価を見かけるが、
主人公の描き方と映画の評価を混同してしまうのは違うのではないだろうかと思う。
魅力的とか人格がすぐれているとか同情に値するとか、
そういう主人…
一発屋の悲劇でしょうか。
軽やかなフランス語の「ドミニク」の歌手がこういう人であったなんて。
そして、彼女を慕い、最期を共にする女性の心理も分からない。
異性、同性を問わず、何でこんなに良い人があん…
アフリカ
1960年代のベルギー
小さなパン屋で育った自由奔放なジャニーヌ・デッケルスは、両親への反発から修道院へ入る決意をする
やがて彼女は修道生活を送りながら歌うシスター「シスター・スマイル」…
1960年代に世界中で大ヒットした名曲「ドミニク」を生み出した実在のシスターの波乱に満ちた人生を描いた作品。
[あらすじ]
自由を求めるジャニーヌ・デッケルス(セシル・ドゥ・フランス)は、抑圧的な…