この映画ではダイアナの普通の女性としての生活がしたいが前に出過ぎていてわがままな人のように見えた。英国の王妃というプレッシャーがここでは大きく書かれてないからそう感じてしまい、この映画だけで見てしま…
>>続きを読むタイトル通り"ダイアナ"の部分を描いた作品。勿論"妃"もあるんだけど、一女性として強く焦点を当ててある。有名人でも失恋したり、悩んだり涙したり、私たちと何も変らない。彼女は特に自分の"義務"を果して…
>>続きを読むドディしか知らなかったので、相手わざと変えてんのかなと調べてしまった。画像見たら二人とももっと魅力的な人でした。キャスティングもう少し綺麗な人いませんか。すぐ怒鳴るマッチョなおっちゃん見るの苦しい。…
>>続きを読む過去記録
1番愛されたい夫チャールズから
愛されなかった。
世界中の人が大好きだったのに。
非難するならまずはチャールズをすべき。
チャールズと結婚しなければ、
もっと幸せな人生で、
もっと長く生…
現実はどうなのか。。考えるけど一瞬。
私が知ったところで過去の話。それが映画の世界であれ、現実であれ、何もできない。
ただ‥この映画を観て思ったのはひとつ。
ダイアナが女の子だった…
悪い意味ではな…
めちゃくちゃ女の子。
凛々しいプリンセスってイメージだったからこそ、その裏の窮屈さや一人の女性として生きる気持ち。
課題や経験の規模が違うだけで、
共感できる感情が沢山あった。
ファッションが素…
ダイアナってこんな感じの人生だったのか。。
目立っていてキラキラしてる人ってなんだか幸せそうにみえるけど
愛して欲しい人に愛されず、愛する人とは一緒にいられず、自由も奪われて辛かっただろうな。
…
若くして好きでもない男性に嫁ぎ、相手にはずっと浮気相手がいることも知っており、
そんな中で与えられた使命を全うし、与えられた立場を優位に最後まで平和を願い活動をし、
その中で恋愛が生まれてもいいと思…