ある相続人の作品情報・感想・評価

ある相続人2011年製作の映画)

Un héritier

製作国:

上映時間:22分

3.8

『ある相続人』に投稿された感想・評価

@アテネフランセ
らんたん・そさえてpresents vol.2 上映企画
2011年 フランス🇫🇷
【鑑賞記録】
tm
-
2025/05 アテネフランセにて
redir3
4.5
このレビューはネタバレを含みます

アルザス地方のフランス人を自認するフランス人というかアルザス人の青年。
子どもの頃から、ドイツ人に支配されたり囲まれたりしているが、いざ故郷を離れたらパリやら他の街でなまりがありフランス人として笑わ…

>>続きを読む

再見したら相当面白い。文学そのものについて取り組んだ映画の一本かと。冒頭の雑木林内でストローブと若い男が会話し合う手持ちの移動ショットにおいて、参照されるテキスト自体はあれど、ここでの二人のやり取り…

>>続きを読む
2回目 2025.5.31 アテネフランセ文化センター
煙
4.0
ヨーロッパの歴史を描出する試み(そういうの多い)。
カフェの背後の建物は赤い木窓に赤い花に赤いカーディガンのウェイトレス。森の中での朗読。

ジャン=マリー・ストローブ監督作品。

アルザス地方について、ジャン=マリー・ストローブ自身が演じるロレーヌ人とアルザス人青年との会話を映す。ほとんどは青年のアルザス地方についての語り。ドイツ領にな…

>>続きを読む
3.8
これは寝た。もはや修行。

あなたにおすすめの記事