こういうループ系好きで見たけど、全部は理解しきれなかった。考察も色々。パトカー、エレベーター乗るなって言うけど、乗らんかったらハッピーエンドになるの?どうやって?という疑問が拭えず。
日本語タイトル…
バカには理解が難しかった。
この物語もずっとループしてるってことかな?
ダニエルが警官になって、一緒に生活してたのが、エレベーターマンのカール(弟)?
そんでそんときにエレベーターに
乗ってきた女…
2つの物語が同時進行
共通点はループと死
結局は2つの物語は繋がっているのだが
何せ難解でした
回想で平行線の世界も見えるが、
そっちもハッピーエンドじゃないんかい!と突っ込んでしまった
なん…
中盤まではループを抜け出せず発狂するシーンが続くだけなのでつまらなかったが、35年経過した後は各々が過ごした時間の積み重ねが見えて面白かった。ループの真相も、説明されすぎなほどにちゃんと説明されてよ…
>>続きを読む階段でのタイムリープからいきなりホームドラマが始まったので違う映画に飛んだのかと思った。
階段の方が解決しないまま、別のタイムリープが始まり、階段に戻ったと思ったら35年も経過している。
それぞれの…
作中ではループ世界のことを「エネルギー供給の場」と説明されていましたが、私たちの言動を作り上げる動力源は心です。つまり、私はループ世界=人間の内面世界なのではないかなぁなどと思ったわけです。
そし…
ループの謎が解き明かされるまでが単調で長すぎて飽きちゃう人もいそう
怒涛のラストは目が離せなくて面白かった
パトカーとエレベーターに乗らなかった世界線が気になる
結局2人とも名前書いてないし別人にな…
映画全体がループしている。
初めて見たときは、よくこんなお話考えつくな、とびっくりした。
年老いた花嫁とハムスターのことがわからなくて、見終わったあともずっと考えてしまった。ハムスターはどこかでダ…
最初めっちゃ面白そうな設定だったのに、またきったないシーンでゲンナリ。終盤丁寧にどういう事だったのか説明してくれるんだけど、それでもふんわりとしか分からなかった(笑)。最後は結局ループから抜け出せな…
>>続きを読む(C)Yellow Films 2014