おもしろいおもしろくないという評価軸よりも明らかに高次な世界が存在することを証明している作品。
そう思えるのはわかりやすく哲学的なテーマがあるからこそだと思うが。
原作を読んでいたのでストーリーは…
衝撃の作品
とはまさにこのこと
日本で1番アバンギャルドな作品でしょう。
これを同じベクトルで同じ気持ちを伝達し合って作品にしたのは奇跡すぎないか?
終わりに向かっても衝撃すぎて眼かっぴらいた
20…
『外にはいろんな世界があっていっぱい色んな人らが自分らの思い思いの時間をいきてて、信じられへんぐらいいい奴とか悪い奴とか、自分と全く違う人間がごちゃまんとして世界をつくっとるんねや。成功するとか野垂…
>>続きを読む湯浅監督の独特なセンスに脱帽。そしてそれを支えやり切る周りのスタッフと、こんなニッチな作品に挑戦し続けるスタジオ4℃に感謝…
これでもか!ってくらいアニメイトしてた。原画さんの動きが素晴らしいのは…
色々全然意味分からんかったけどなんかめっちゃ好きだった
おじいちゃんが1人で30年生きてきた裏側を考えるとしんどい
鯨から出るとこの描写良すぎた〜、助けた虫に今度は助けられるとことか、母の愛🥛のとこ…
何回か鳥肌たった、可能性がそのまま映画になったような感じ…自由とはまた違う
音楽山本精一やったのか、内容的にも繰り返し見て味わうような演出やったから今度は意識して聞いてみたい
今田耕司の関西弁いいな…