MIND GAME マインド・ゲームの作品情報・感想・評価・動画配信

MIND GAME マインド・ゲーム2004年製作の映画)

上映日:2004年08月07日

製作国・地域:

上映時間:103分

ジャンル:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 爆走感があり、色彩も素晴らしく、サイケでぶっ飛んでいる
  • 一生懸命生きようというメッセージが感じられる
  • 混沌を極めたストーリーとアニメーションの中に作家の情熱が迸る
  • 情報量が多く、カットがどんどん変わっていくからストーリーはまだ理解できていない
  • 熱量があり、特殊なアングルや技法が使われている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『MIND GAME マインド・ゲーム』に投稿された感想・評価

最高のアニメーション‼️‼️
犬王でもお馴染みのSTUDIO4℃👏🏻

この作品自体が、エネルギー。パワー。

話どうこうの前に、ぬめっとしたぬるぬるパキパキアニメーションが本当にたまらなく大好きで…

>>続きを読む
今でもみょんちゃんの事大好きや 結婚せんとって 俺心底惚れてる 小3から11年間 俺とこそ結婚してーやーーーー が好き
EITO
4.0
フェリーニって言われてたしかに。
フェリーニ凄いよなって思ってたしかに。
1976
3.8
クソみたいに怯えて死ぬくらいなら、全力で自分の人生を走れ!
メッセージは伝わったし、映像が独創的でパワーが伝わってくる。
ロビン西の原作を、湯浅政明が監督、脚本を務めたアニメーション。制作は、 STUDIO 4℃。  シネクイントにて
zzz
4.2

尖りまくった怪傑作。
途中のカーチェイスシーンまでの派手派手しさを打ち消すクジラの体内シークエンス。分かりやすく3D、実写に切り替えて色味バキバキカメラワークグワングワンで見せればノーリスク…

>>続きを読む
Arai
4.0
これが夢か現実か、あったかもしれない別の可能性か。
わからないがそれでも現実を求めて私たちは走り出す。
すげえアニメーションだ。
3.9

内容はかなり難しい。色々な解釈がありそうでかなりぶっ飛んだ世界観。湯浅監督の頭の中を見せられた感じ。
映像はさすがstudio4°cって感じで、常に夢の中にいるかのような素晴らしい映像だった。実写と…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
鯨の中に入ってから出るまでがずっとファンタジーすぎる、何食ったらこんな世界観作れるんですか

登場人物の顔が実写になるの結構好きなんだけど、最初だけやったな
3.3

最初から鯨の腹の中に入るまでは割と勢いがあって楽しかったんですけど、その勢いでパーッと腹から出ると思ったらそのまま…という。
その鬱屈したシーンに物語上意味があるとは分かりつつ、にしても長くないかと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事