見えない目撃者のネタバレレビュー・内容・結末

『見えない目撃者』に投稿されたネタバレ・内容・結末

韓国映画『ブラインド』の中国リメイク
オリジナル観て、日本版観て、サクッと中国版も観ておきました😁

日本版は結構改変されていましたが中国版は殆どオリジナルの流れで進んで行きます

やっぱりオリジナ…

>>続きを読む

中国の映画文化に関心があり視聴。
韓国の映画が元ネタで日本でも吉岡里帆がでてるリメイクっぽいのあり。
がっつり中国本土の映画見たことないから新鮮だった。
ただ、ちょっと後半長いかなあ。
そこが減点ポ…

>>続きを読む
このリメイク版はつまらなかった。
スケボー小僧が、なぜラスト歌った!?

韓国映画のリメイク作品。
韓国の方を観たのが昔すぎて詳細まで覚えてないけど、国とキャストが違うだけでほぼ一緒じゃないかな??
被害者達が生きてる設定なのは違ったかな??

にしてもホントこの手の映画…

>>続きを読む

姉さんの罪の意識や罪悪感の日々
自分を守るために犠牲になった盲導犬。
盲導犬が刺されて死んじゃうところと、それを知った主人公の悲しみが得に泣けた。
目の見えない中で、更に命を狙われるなんて
とてつも…

>>続きを読む

前に邦画版を観たから!

想像の視界表現が面白かった。邦画版はちゃんとリスペクトしていたんだなと感じた。

相違点がいくつかあった。
犬が死んじゃう😭
スケボーじゃなくてローラーシューズ 
弟の死が…

>>続きを読む
犬が殺されるシーンが無かったら
もっと高評価だった!

嘘だとわかってても可哀想で
見るのつらかった。

**記録用**




本家『ブラインド』観た後だったからか
本家より観やすかった気がする。

ブラインドの方がハラハラが続く感じがした。
ブラインドと違って、被害者達も痛めつけられたのではなく、整…

>>続きを読む

中国のリメイク版

原作かと思ったらどうやらこれは中国版のリメイクらしい。
盲目の主人公が北川景子に似ていた。
弟が主人公に本当の姉じゃないくせに!と言っていたが、あれを掘り下げることなく映画は終わ…

>>続きを読む

自宅で。

2016年の中国の作品。

監督は韓国版の「ブラインド」を監督したアン・サンフン。

あらすじ

3年前の事故で弟と視覚を失ってしまった元警察官候補生のル・シャオシン(ヤン・ミー「ゴッド…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事