スイス・アーミー・マンのネタバレレビュー・内容・結末

『スイス・アーミー・マン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

スイス・アーミー・マン=多機能ゾンビ男

コメディかと思って見たけどアート系青春友情ロードムービーだった。
一回見た時はなんだコレ、という感想だったけど二回目見たらハンクとメニーの友情に感動。忘れら…

>>続きを読む

設定がなんだか最後までなぞだけど、男の友情やバカやる楽しさ。
でも現実と向き合えない惨めさとかきもさ。
個性個性という世の中だけど、個性ってなに?主張しないとだせないものなの?そうじゃなくない?とか…

>>続きを読む

最初ただのおふざけか〜からの、あれなんかメッセージ性が、、、ある?やっぱない?、、アハハハハァー!笑って感じ
下品で笑えたところが後半には目から汗が、、、
そしてなんか汚ないと思っていたらキレイに見…

>>続きを読む
無人島から死体のオナラと脱出して、故郷を目指す話。死体めっちゃしゃべる。
推進力となるメタンガスの膨大さ

最初の海に旅立つところからタイトルカットインのあまりのばかばかしさに心を鷲掴みにされた。
キャストアウェイのウィルソンの屁を吹く死体バージョン。(屁を吹く死体とは・・)

水を吐き続けるのもやばいし…

>>続きを読む

これは何なんだろう笑
ハンクとメニーの友情物語を描いているのはわかるけどメニーが死体&便利グッズでもあるのがぶっ飛び設定過ぎてて生理的に受け付けない…口からドバドバ出るツバを水として飲むの無理〜ジャ…

>>続きを読む

こんなイカれた脚本で見終わったあとにホットな気持ちになったのが悔しい。
この設定思いついた人の脳の中のぞいてみたい、どういう構造してたら死体がサバイバル万能機になるって発想になるんや。
生身の人間社…

>>続きを読む
食わず嫌いしてたけどすごくいい
途中から怖くなるのかなと思ったけれど、最後までコメディタッチでちょっぴりじんわりきた。どういう意味なのかはよくわからない笑

あなたにおすすめの記事