テイキング・オブ・デボラ・ローガンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『テイキング・オブ・デボラ・ローガン』に投稿された感想・評価

3.8

「X-MEN」のブライアン・シンガーが製作総指揮を務め、「パラノーマル・アクティビティ5」の脚本に参加し、「インシディアス」の4作目や「エスケープ・ルーム」を監督したアダム・ロビテルの監督作品です。…

>>続きを読む
3.0
アルツハイマーも怖い。
悪魔も怖い。
主演の女優の演技が1番怖い。

感想

ドキュメンタリー映画

ミアは大学のアルツハイマー病の研究の為、
キャビンルイスを連れてデボラを密着取材する事に 迎えるのは娘のサラ サラ達の目的は助成金だ デボラは大学の研究のためで協力す…

>>続きを読む
よくあるファウンドフッテージ系 ホラーの典型的な展開 ジャンプスケア多め 途中でとても飽きる 最後のビジュアルは良かったかな

アルツハイマーのドキュメンタリーを撮っている医大生がデボラに取材を申し込む
本人は乗り気でないがデボラの娘は積極的
撮影を始めるがデボラの病状は瞬く間に悪化して自傷や暴力や徘徊を繰り返す

いつか自…

>>続きを読む

アルツハイマー患者のデボラ・ローガンに密着取材したのは良いが、段々とデボラが暴走しちゃうお話。
終始きな臭い雰囲気が立ち込めている作品で、なんとなく後半地獄絵図になりそうだなぁ〜という想像は鑑賞中に…

>>続きを読む
naka
1.5

アルツハイマーをどうホラーと結びつけたのか気になったが、結局悪魔憑き幽霊憑き物。暗闇から突然でてくる驚かせがあるくらい。監視カメラの映像でのデボラは不気味で良かったけど全体的に退屈だった。好評だった…

>>続きを読む
ryu
4.2

認知症の老婆がはちゃめちゃに巻き起こすホラー映画。

まずダレたり無駄だなってシーンがほぼナシ!
色んなホラー、サスペンス要素が次々現れてテンポ良すぎ。
中盤から後半にかけて怖すぎて笑いすら浮かびま…

>>続きを読む
いつぞやの記録📝

「インシディアス最後の鍵」の監督だったのか、これ!
2.8

実録風POVホラー。
だいたい洋画のホラーは悪魔系儀式と結びつけて怖がらせに来るから日本人にはピンと来ないんですよね。

エンドロール終わった後も音量そのままで見続けるのをお勧めします。音にドキッと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事