私の居場所の見つけかたに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『私の居場所の見つけかた』に投稿された感想・評価

my
3.0

記録✳︎

盗みをさせられたり、親に振り回される子どもが可哀想だった。
一時話題になっていた親ガチャ失敗という言葉、親をガチャガチャに例える言い方は好きではないけどこの映画を見るとやはり子どもは親を…

>>続きを読む
q
2.2
親の気分次第で振り回される子どもがとにかく可哀想。

ルーシーとパムの関係性がとても素敵。

親子の何かが変わるわけでもない、ただ新たな依存先を見つけただけのラストに感じてしまいました。
豆腐
3.0
やりたいとことに挑戦出来たり行きたい道に進めたり、親に当たり前のように支えてもらってたり自分の置かれている状況・立場に感謝しなきゃいけないと感じた。


名言沢山💐🤍
頑張っていい話に持って行った感、お母さんだめだめやん、、、娘いい子に育ってよかったな
共依存な親子関係にしか見えず、辛かったです💦とりあえず、母親がだめすぎて15歳の娘が不憫で仕方ない💦
ただ、救いなのは母娘共にお互いを大切に思っているところかな。
ms
2.3
母親を選べれる訳でも無く、どうしようもないダメ母を持つ居場所はそこにしかない娘の可哀想な物語。

どんな母親だろうが子から見た親は1番だし、それでも「愛してる」が切ない。
太郎
2.7
良くない言い方をするとダメ人間の母親と、それを支える娘の物語。

個人的には、特に面白いわけでも面白くないわけでもなかった
sak123
2.7

このレビューはネタバレを含みます

状況が状況だからそうしていくしかなかったのかもしれないけどパートナーの手を借りてでしか生きていけないなんて絶対に嫌。

リタはそれに気づけて本当に良かった。思春期のルーシーの葛藤がよく描かれてる。

>>続きを読む
lucy
2.5

心地の良い作品かどうかは別として。住む場所があって、食べるものがあって、眠る場所がある。有り難いな。こんな自分でも、不思議な出会いによって支えてくれる誰かがいて、そしてそんな自分も誰かの支えになって…

>>続きを読む
大学4年生になり就職活動なりなんなりでめっきり映画を見なくなり、花束の菅田将暉状態になっていた僕が今年一作目に観た映画です。

あなたにおすすめの記事