レオが暴力を振るわれると聞いてずっと観れなかったけど、やっと決心して漸く視聴。
まさかの32年前作品⋯。
私そんなに眠らせてた?
レオ様、映画デビュー作なだけあって、若くて初々しい。
そして美しくて…
ロバート・デ・ニーロ演じる義父ドワイトの人物造形がすごかったです。本当にアウトな父親でした。
ドワイトは家族に対しては暴力的で支配的ですが、外づらは良くてときに茶目っ気を見せ、周囲の人にはむしろ…
誰しも直面するチャンスや葛藤に勇気を出して進んだり向き合ったり
その重要さを教えてくれる1本
ヤンチャ坊主が更生したのは皮肉にも継父のおかげでもあるんでしょうな
好きなのに嫌いになりそうになる演…
ハラハラしたけど結果的に良かった。ロバートデニーロが本当にやたらとリアル。こういうちょうどよく暴力的な自己中親父っているんだよね。
レオ様は本当に若くても年取ってもいつでもその役で生きてるってことが…
レオナルド・デカプリオがロバートデニーロに推薦されて共演した下積み時代の映画。
レオは本当にがむしゃらな演技が魅力的で生命力に溢れていると思った。
まだ無名に等しい頃、わんぱく過ぎて周りも閉口するほ…
トビーは環境のせいで自分を大きく見せようと振舞っていただけで大して喧嘩が強いわけでもなく悪口の語彙も乏しい。
やんちゃなんだけどそういう部分やけにリアルだな、と思ってたら案の定ノンフィクションでした…
キャスティングした人天才だなぁと思った。
10代のディカプリオの瑞々しい演技が素晴らしいのはもちろんなんだけど。
義父役のロバート・デ・ニーロがすごく良かった。「世界一かっこよくないステップファー…
アトロクのディカプリオ総選挙にインスパイアされて個人的に
【今一度、ディカプリオの初期から振り返ってみよう!週間】やっとります。
これね今見ると途中からヴァンス(現副大統領)のヒルビリーエレジー読…