おじいちゃんはデブゴンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『おじいちゃんはデブゴン』に投稿された感想・評価

アンディ・ラウが面白い映画。チュンファかわいいし最後はちょっと泣けるけど、アクションは少なめだった
中国とロシアの国境付近という設定なのに、話してる言葉がガッツリ広東語に聞こえるのは少し違和感・・・笑

とても良いドラマとアクション!
なのに、なんてひどい邦題だ!
ちょっとクスっとしたり、微笑ましいシーンはあるけどコメディじゃないぞ。

認知症を患った老人の不自由さと、チュンファを守る使命感でキラキ…

>>続きを読む
3.5

邦題のデブゴンってのに釣られて観てしまったけどデブゴン全く関係ないじゃないすか

ほんと邦題って誰が付けるのやら全くセンス無い
サモハンさんが出てるってだけでデブゴンって安直過ぎる

過去に孫を預か…

>>続きを読む
K2
1.4
往年の香港映画スターも登場するがストーリーも継ぎ接ぎだらけでアクションも少なく見どころがない。
デブゴンのタイトルだけで視聴。認知症設定どうなんやろう。結局孫どこいった。娘と仲直りせず。アンディラウ、悪い親かと思っていたが、そうでもない。ユンピョウわからんかった。
昔観たやつ記録。そんなもんだと思ってたからずっと疑問に思ったこともなかったんだけど、「デブゴン」ってチクチク言葉だよね?誰がつけたの?

香港のスーパースター、アンディ・ラウが本作では「賭博で借金まみれ、正真正銘のクズ男だ」とか「髪型以外には何のとりえもない」とか「何をしても裏目に出るばかりで─妻にも逃げられた」って言われてて最高。

>>続きを読む
とり
2.5
ユンビョウは嬉しいなー

闘魂三銃士はもう集まれないので
香港三銃士はまた集結してください!

ロシアと中国の国境の田舎町で、引退生活を過ごす老人ディン(サモハン・キンポー)。しかし彼はかつて北京で要人警護をしていたカンフーの達人だった...。

というわけで、ふだんは半分ボケ老人のように見え…

>>続きを読む
2.7

ほのぼのを期待して観たが切ない話だった。終始静かな雰囲気で、痴呆で記憶が朧げになる寂しさがついて回る。痴呆の設定いらなかったと思う。女の子との交流を通じてトラウマに立ち向かうってだけで良かったんじゃ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事