おじいちゃんはデブゴンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『おじいちゃんはデブゴン』に投稿された感想・評価

表面的には年老いた元特殊工作員が少女と心を通わせ、危機に際して忘れかけた技能を取り戻すタイプのアクション・ドラマである。
しかし本作の真価は、記憶と身体、暴力と倫理、孤独と再生というテーマ群を、老い…

>>続きを読む
つ
3.0
おじいちゃんの感傷多くて本来観たかったコメディアクションキンポーはあんま拝めんかった
4.0

ストーリーとサモ・ハンの表情がすっごく良かった。最後号泣。

女の子との絆が節々に見て取れた。サモハンのまわりは愛に溢れてた、どれだけ暴力のはびこる世界でも。カンフーパンダの例えば笑った。

老人3…

>>続きを読む

半年の香港映画修行で、駅の3人を見てワーッてなれた自分の成長が嬉しい。
コメディかと思いきや違った。
音楽アンディラウとありますね。
Ain't No Sunshineなんかも使われていて好みでした。

>>続きを読む
アンディ・ラウが面白い映画。チュンファかわいいし最後はちょっと泣けるけど、アクションは少なめだった
中国とロシアの国境付近という設定なのに、話してる言葉がガッツリ広東語に聞こえるのは少し違和感・・・笑

とても良いドラマとアクション!
なのに、なんてひどい邦題だ!
ちょっとクスっとしたり、微笑ましいシーンはあるけどコメディじゃないぞ。

認知症を患った老人の不自由さと、チュンファを守る使命感でキラキ…

>>続きを読む
3.5

邦題のデブゴンってのに釣られて観てしまったけどデブゴン全く関係ないじゃないすか

ほんと邦題って誰が付けるのやら全くセンス無い
サモハンさんが出てるってだけでデブゴンって安直過ぎる

過去に孫を預か…

>>続きを読む
K2
1.4
往年の香港映画スターも登場するがストーリーも継ぎ接ぎだらけでアクションも少なく見どころがない。
デブゴンのタイトルだけで視聴。認知症設定どうなんやろう。結局孫どこいった。娘と仲直りせず。アンディラウ、悪い親かと思っていたが、そうでもない。ユンピョウわからんかった。
昔観たやつ記録。そんなもんだと思ってたからずっと疑問に思ったこともなかったんだけど、「デブゴン」ってチクチク言葉だよね?誰がつけたの?

あなたにおすすめの記事