ディストピア パンドラの少女の作品情報・感想・評価・動画配信

ディストピア パンドラの少女2016年製作の映画)

The Girl with All the Gifts

上映日:2017年07月01日

製作国:

上映時間:111分

ジャンル:

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • ゾンビの動きや鳴き声、荒廃した町の雰囲気が好き
  • ゾンビと人間のハーフ少女が唯一人間側を救える施策であり、新感覚ゾンビ映画
  • 街中がゾンビ化された原因があるなど、設定も斬新で面白かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ディストピア パンドラの少女』に投稿された感想・評価

cattie
4.7

The film focus on our human society, species and how we grew into a different kind of creatures. So…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ゾンビものかと思ったら次世代の子供たちの旧世代からの自立の話だった。

メラニーはコールドウェル博士との最後の会話で決別するのかと思ったら、人間のために犠牲になって死ぬことに疑問を持っていてもあの時…

>>続きを読む
しろ
3.7
このレビューはネタバレを含みます
ゾンビ物なのにありきたりじゃなくて面白い!

知性のある第二世代というのがめちゃくちゃいい
メラニーは本当に頭がいい
K
3.0
猫が死ぬ
ラスアスとウォーキングデッドを掛け合わせたみたいな映画でした
ひと味違うゾンビ物。
設定が面白いし最後まで展開が読めない
好きなタイプのSF🙂
ミユ
3.5
このレビューはネタバレを含みます
メラニーが最後笑顔になれて良かった。軍曹の最後が初めと変化して探しに行って死ぬのが泣けた。博士は最後までうざかったです!!
momo22
3.0
構成は良かった。
ただのゾンビもので終わらない斬新な展開。
B級かと思ったら結構しっかり作り上げてあった。
子供達の演技なかなか良い。
ご飯食べながらは見ちゃダメです。
ちの
2.6
世界観はよく出来ていたけど面白さは感じない。
umr572
3.5
このレビューはネタバレを含みます

選ばれた子供たちは世界を救うのか、それとも滅亡させるのか。
1人1室独房のような場所に収容されている子供たち、部屋から出るのは勉強の時間のみ。部屋から出る時は拘束具で身動きがとれない状態にしてから。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事