ついさっきまでピンポン玉で遊んでたかつての妻が殺されて、仲間の女性がスピリチュアルな弔いをするのを理解不能そうな顔で眺めてから背を向け、こちら側に主人公の顔が映る。そのままこちらに向かって歩きながら…
>>続きを読む割と普通のSF作品だと感じた。
長回しが見どころでもあるが、そこまで印象に残らなかった。おそらく終始ハンディカムで撮ってるみたいな映像で、長尺のシーンとの差があまり無かった?からだと思う。ただ、子…
凄い世界だな〜。
赤ちゃん 助かって良かったけど あまりにも犠牲が多すぎる…
ジュリアン・ムーア早いうちに死んじゃうから ちょっとしか…
マリカ 何喋ってるか分からんけど いい人だったね。
ま…
2025/5/5 101本目
・人類が生殖能力を失い、崩壊した近未来の世界を描くSF作品。
・ゾンビものでもなく、戦争ものに振り切っているわけでもない。奇跡の赤ん坊を守り抜くというストーリー1本…
ゼロ・グラビティ同様に、長回し風の演出は完成度が高く、緊迫感ある画となっていて見応えがあった。
映画のほとんどが主人公の周りで起こることにフォーカスされているため、壮大なSFを期待してみると肩透か…
世紀末。ずっとヒリヒリしてた、長回しのシーンは臨場感があって圧巻だった!蜂起が始まってそれを政府が抑圧している銃撃戦の場面は現実と重ね合わせてしまって、悲しみと怒りでいっぱいになった。今無力の人々を…
>>続きを読む