ディストピア パンドラの少女に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ディストピア パンドラの少女』に投稿された感想・評価

ひと味違うゾンビ物。
設定が面白いし最後まで展開が読めない
好きなタイプのSF🙂
ミユ
3.5

このレビューはネタバレを含みます

メラニーが最後笑顔になれて良かった。軍曹の最後が初めと変化して探しに行って死ぬのが泣けた。博士は最後までうざかったです!!
umr572
3.5

このレビューはネタバレを含みます

選ばれた子供たちは世界を救うのか、それとも滅亡させるのか。
1人1室独房のような場所に収容されている子供たち、部屋から出るのは勉強の時間のみ。部屋から出る時は拘束具で身動きがとれない状態にしてから。…

>>続きを読む

B級かと思ったがかなりしっかりしてた。序盤の謎めいた雰囲気から基地崩壊までテンポ良し。
ただのゾンビ物ではなく、感染者第2世代が新たな文明を築こうとするエンディングが斬新でよい。
ラスアスをちょっと…

>>続きを読む

昔のゾンビ映画といえば、ただ“ゾンビの存在”そのものが恐怖の対象だった。でも、今は設定やストーリーの幅が広がって、いろんな切り口がある。

この作品もそのひとつ。
“第二世代”と呼ばれる知能を持つ子…

>>続きを読む
kurt
3.3

パンデミックによって、ほとんどの人類がハングリーズ(ゾンビ)と化してしまった近未来。
ウィルスと共生する事の出来る第二世代の子供を使ってワクチンを研究している施設が壊滅。生き残った人々+第二世代で、…

>>続きを読む

最初の方はよく分からん設定の話だな〜くらいに思っていたけど、最初15分ほど我慢すれば後はそこそこのテンポで進む。主人公周りの人物が自己中なのが気になるけどまあそんかもんか…とも思う、あまり見かけない…

>>続きを読む
3.3

どーしても人間側としての立場で見てしまうから、私はワクチン作る側に肩入れしてしまいメラニーに感情移入できなかった、、、。子供だから守りたい先生の気持ちはわかるけど、、😭
ラストは個人的には不穏だなと…

>>続きを読む
sayaka
3.4

The Girl with All the Gifts
鑑賞後このタイトルの由来を調べて納得。メラニーは人類の希望であり絶望だった。

・ギリシャ神話が元ネタ
・原作小説も含めて、タイトルはギリシャ…

>>続きを読む
GoldXI
4.0

62本目

メラニーが非人間的な状況から他の登場人物と交流を深めたり、滅ぶ前の世界の異物と触れ合ったりし人間性を得ていく様子がとても丁寧に描かれており見応えがありました。
それゆえに、人間性を得た上…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事