女を修理する男に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『女を修理する男』に投稿された感想・評価

Nana
4.0

Cinema5 #1 市民上映。
2018年にノーベル平和賞を受賞されてムクウェゲさんのことを知った。
家族、地域、全てを破壊する最終兵器はレイプであり、昨日まで隣人だった人は民族の分断によって敵に…

>>続きを読む

日本にいるとアフリカのニュースが全然入ってこない。この映画を観るまでコンゴがこんなにやばい国だなんて知りもしなかった。事前に下調べしたけどコンゴでの性暴力問題は想像をはるかに超えていた。現代社会に生…

>>続きを読む
a
3.6
被害者の受けてきた暴力に怒りを覚えた。決して他人事として終わらせてはいけないと感じた。
3.0
強姦被害と、強く生きる女性たち、動く世界
コンゴの女性たちのお洋服が、全部かわいい
スピーチ、ダンス、歌う姿がとってもパワフル
-

授業で観た

資源が多いことで隣国から支配されて、何の罪もない女性が性暴力の被害に遭う

それはとても"治療する"なんて言葉で片付けられなくて、人ではなく性処理のための道具としてしか見られていない彼…

>>続きを読む

性暴力の現実がこんなに酷いなんてしらなかった。
性暴力は単に性欲の発露ってわけではないんだな。膣にナイフを突き刺し、家族の前で息子に母を犯させる。生後数ヶ月の子も犠牲になる。
戦争が生むのは性暴力だ…

>>続きを読む
Lisa
-

ヒトを根本的に壊して行く、圧倒的破壊兵器である性暴力。ただただありえない
「コンゴの資源の多さが不幸と貧困の原因となった」なんでなんだろう
この医師が、ノーベル賞を受賞したことが観るきっかけになった…

>>続きを読む
shino
4.0

"一人の医師の勇気ある行動が世界を動かし4万人以上の性暴力被害女性を治療した…"

昨年ノーベル平和賞を受賞された、コンゴ人婦人科医デニ・ムクウェゲ医師の命がけの治療を追ったドキュメンタリー映画です…

>>続きを読む
qqq
4.0

ノーベル賞受賞、ムクウェゲ氏を追ったドキュメンタリー。
ドキュメンタリー作品として、
完成度が高いかと言われると私としては首をかしげるが、
(普段ドキュメンタリーをよく観ているので、それと比較して)…

>>続きを読む
Y
-
目を背けてしまうほど残酷な映像があったり。でも、本当は背けてはいけないことも分かっていて。世界にはまだ私が知らないことが沢山あって、でもそれを知る責任があるなと思った。

あなたにおすすめの記事

引き続き利用いただくには

広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。