ミッドセンチュリーな美術、衣装、音楽。
前日譚として、まず映画としての色気がある。
「シャイニング」の続編という超難題をうまく料理したマイク・フラナガンの包丁捌きの妙が本作で存分に堪能出来る。
登…
シリーズと知らずに洋風コックリさんモノを見てみた。
人体実験云々は過去が見えたりはせず言葉で解説されるだけ。
クローネンバーグみのある演出ですが意外と夜1人で寝るってなると怖い。
おうちで起こるホラ…
前作はボロクソに言ったし全く期待しないでBGM代わりに流したら、おもしれえ…。
この作品に限ったことではないが、幽霊だの悪魔だのよりも経済的困窮抱える家計主描写が一番心に来る。
でもまああのインチ…
「始めましょう」
いきなりの降霊術に、昔風なタイトル画面。
ウィジャボードという西洋版こっくりさんがきっかけで、末娘が悪霊に取り込まれてしまう話。
もうちょっと元凶を見せて欲しかったけど、いわくつ…