この映画の撮影にあたり動物に危害は加えています
子どもの頃テレビで観て以来40年ぶりに鑑賞。
これは子どもは見ないほうがいい。子どもに見せたら動物園が嫌いになっちゃう。
今と違って本物の動物を…
『ヤコペッティの世界残酷物語』など、ヤコペッティ作品の監督に携わってきた、フランコ・E・プロスペリの1983年作品。
当時、日本でも劇場公開され話題には、なった作品です。
コンピューター制御され…
ジャジーな音楽をバックに都市がモンタージュされていく冒頭。小洒落た雰囲気かと思えば早速汚い用水路が映り、カメラが地下鉄に入ると大量の注射器がエスカレーターの手すりに捨てられている。見世物的に文明批判…
>>続きを読むラスト猛獣関係ない話。とあることが原因で動物達が怒り狂う。ドブネズミから始まり、チーターや虎、そして象までもが暴れまくる。どの動物も演技してないのでとてもかわいい。怒り狂った原因が分かり解決したと思…
>>続きを読む過去鑑賞記録。
公開当時劇場鑑賞。怖いの苦手だったけど『プロジェクトA』と同上映だったので仕方なく観た。おかげで象が人間の頭踏み潰すシーンがトラウマになったわ。『キャビン・フィーバー2』の汚染水から…
記録用
フランコ・E・プロスペリ監督作品。
王道B級アニマルパニックムービー!
イタリアらしいゴアとCGなしの動物の映像に驚愕!
監督はモンド映画の巨匠グァルティエロ・ヤコペッティと数々の共同制…
💻 アニマルパニック・スリラー
監督・脚本:フランコ・E・プロスペリ
凶暴化した動物たちが平和な町を襲うパニック・ムービー。
ヨーロッパ北部。最新コンピューターで管理されている巨大動物園の獣医を…