世界初のトリック撮影にして世界初のホラー作品と言われている。
16世紀に実在したスコットランドの女王メアリー・ステュアートの斬首のシーンを映像化した。
首を落とす時は人形に変わっているとはいえ、初見…
記録漏れ。アメリカ・エジソン社製作の18秒フィルム。覗き眼鏡式の映写機キネトスコープで1895年8月から上映。
世界初のホラー映画。世界初のトリック撮影。世界で初めて役者を用いた映画とされる。
…
1895年、リュミエール兄弟がシネマトグラフを発明した年の作品。
アメリカ映画、白黒サイレント、上映時間は約15秒。
いわゆるホラー映画の元祖と呼ばられる。
トリック撮影で斬首の様子を描いた作品。…
○感想
20秒弱の作品。
現代人なら怖くない。どう考えても人形。当時は、、、ビビったろうなぁ。
以下、あらすじ
○あらすじ
メアリー女王が処刑台の上に首を置く。
処刑人が斧を振…
Wikipediaにて視聴出来ました。
世界初のホラー映画とのことで20秒でメアリー女王の斬首刑を再現。エジソン社の作品。
斧を振り下ろすところで人形にすり替えているとの事でストップトリックの技法…