アメリカよりも北欧ホラーっぽい
陰鬱としたじとっとした雰囲気。
途中ちょっと意識飛びかけたけど
ラスト30分くらいから
めちゃくちゃ嫌な気分になって
でも最後は私的にスッキリして良き。
どこの国…
お屋敷の見た目、原作に忠実だと思った。
メリキャットも私の思い描いた女性に近いし、コンスタンスもビジュアル完璧。
世界観が結構原作に忠実だと思う。
登場人物の見た目とかが全体的に私が思い描いている…
セバスタ演じるチャールズの暴力性が原作よりあからさまで、あとラストも異なるから読後感が異なる。このチャールズのうさん臭さと親切そう、普通そうで何か含んでそうさ、セバスタ似合うねえ。みんなの悪意に息詰…
>>続きを読む気分悪いしモヤッとしたままだし、だけどなんか良かったな…と思えるゆったりした建設・再構築の時間が最後にあって、妙なバランスだけど好きだな。セバスタがまともな男にもとんでもない男にも見えてくる嫌さも不…
>>続きを読む妹はもちろん姉のコンスタンスが綺麗だけど、やたらずっと笑い続けている感じが怖い。両親の殺害の疑惑がかけられたからといはいえ、あの家族を忌み嫌う村の人たちの集団心理と、火事の後に村人たちが屋敷に侵入し…
>>続きを読む共依存のような姉妹の絆。
なにかと“まじない”に執着し
自分や姉の軌道を補おうとする行動が
少し狂気じみていて怖い。
財産目当てでやってくる叔父のクズさも清々しく、恐ろしい。
そんな叔父さんを演じる…
【セバスタ感想】
彼はクズであればあるほど光る。そこにいるだけで怪しい。ノーマルな役も見たいなって思いつつ、多分物足りなくなる。
メリキャット、アメホラの子か!
だいぶ前に原作を買ったのに読んで…