女の子がめっちゃかわいい。
みんな無事で良かったね。警官は死んだけど。
自分が居眠りしていたから息子が死んだって思っていた主人公を妻も責めなかったけれど自分を責め続けて、人生の袋小路みたいな時に…
いろんな所に逃げながら敵を倒したり、他人の二人が仲良くなっていく物語かと思っていたら登場人物や場面が少なく、ほぼ階段でのやりとりという設定ながらも深い物語でした。
大きく盛り上がる場面はありませんが…
最初の赤い風船と、イザベルの服の色が濃く残る。取り敢えずイザベルが可愛い&最後勇敢。殺し屋に銃を突きつける場面の冷たい空気はなかなか!
家の1階と2階での攻防戦な訳で、2階の方が銃的には断然有利の…
携帯ってのは万一の時に備えて持ち歩くべきだろう
道徳的ジレンマ
1階と2階での攻防
弾は発→1発
覆面
顔を見てない者は殺さない?
心理戦が面白い
吹替版
イザベル「来たよ。カメラ大事…
見るからにちょっとB級漂わせていて期待0出みたけど結構面白かった。
悪役の方お喋り好きすぎてお茶目。
主人公軍人だった定期。
色々作戦とかあるのかと思いきや、心理的持久戦。
若い警官ひたすら可哀想。…
・しゃべくり映画
・グロ注意(拷問、ガラス踏む等々)
・殺し屋ずっと喋ってる
・息子っち死んだの不運すぎる
・バード(女の子)強し
・殺し屋が階段から落ちるシーンが1番おもしろい(3回みた)
・小僧…
シチュエーションからしてこぢんまり作品ではあるけれど、個人的には結構楽しめた。
でもリアリティ的には、殺し屋がお巡りさん(保安官)の手を打ちつけている時こそ、子供(バード)が屋根から逃げるチャンスだ…
シチュエーションの作り方は巧い。
途中、膠着状態になって、ただただ会話している辺は一応、心理戦的な感じになっているが、あまり好転も転機にもなっていないので中弛み感はある。
もう少し展開も広がった…