After 10 Yearsの作品情報・感想・評価

After 10 Years2016年製作の映画)

上映日:2016年12月10日

上映時間:101分

3.9

あらすじ

『After 10 Years』に投稿された感想・評価

津波による被害をうけたスリランカのホテルの10年後のドキュメンタリー。

冒頭には仏教徒が多いことを示され、日常としての従業員の掃除のシーン、従業員通用口のシーンが長く配されている。

掃除のシーン…

>>続きを読む

夜も明けきらぬうちから、ゆっくりと丁寧にホテルの掃除をする従業員の所作が、まるで禅の修行のようにみえる。スリランカという仏教国で観光客とともにクリスマスを祝い、津波のあった12月26日を静かに迎える…

>>続きを読む

東京造形大主催「今の時代のニュードキュメンタリー展2019」にて。ホンマタカシ氏と西澤立衛氏のアフタートークあり

スマトラ沖地震で津波被害を受けたスリランカのホテルの10年後、追悼式典の前後がおさ…

>>続きを読む
3.9
バワの建築見たさに見たけど建築は堪能できなかった!!映像としては○映画としては△映像として構図と美しさだけ見せたいのならパラジャーノフと同じやな!
悠々
3.4

スリランカにてホテルの従業員として働く人々の日常の断片。彼らの一部は撮影当時より十年前、スマトラ沖地震による大津波を経験した人々。通常のドキュメンタリーのようなメリハリをあえて付けず、平たく収集され…

>>続きを読む
yayoi
4.5

ドキュメンタリーではなくニュードキュメンタリー。ご本人曰く、写真と映像の中間領域だそうで、これがまた絶妙なバランス。
タイトルの入れ方もセンスいいし、映像もホンマタカシさんの写真が好きな人ならきっと…

>>続きを読む

カット数の多さ。
同じ場所、同じ時間の光景を、なるべく多いショット数で見せる。
シナリオにおいては「掃除をしている人」という単なる情報としてしか扱われないシーンが、何回も何回も別々のショットを積み重…

>>続きを読む
4.0
みてるときは退屈だったんだけどな。なんだろう、この心に残るイメージは。
ホンマタカシの建築の撮り方(映像にしろ写真にしろ)が昔から好み
質の悪いコーヒー飲んでから観たってのもあるんだけど、感動しちゃったな……

あなたにおすすめの記事