なかなかない雰囲気の映画でした。面白かったかと言われると微妙ですが、なんだか最後まで観てしまいました。
途中なんで笑い出したのか?なんでその後元に戻ったのか? ハテナが多いですが、あまり深い意味は…
2015年の作品の雰囲気は ’ 70テイスト…
それは意図したものだろうか…?
実に勿体ないそのテイスト。
とある殺し屋の一幕…
事態は70分から、と、遅咲きの復讐劇…
無骨な男の頭の中に幼き…
あ〜観んでよかった〜。
ウィリアム・フォーサイスの孤独な殺し屋感は好みやったんやけど、なんせ話がおもんない笑。
映像も音も2015年の映画とは思えないほどに悪く、そのくせなんか面白くなるかもしれない…
OPがなんとも古臭い。
昔の70年代風の感じね➰
ナイフを研いでるフォーサイスの後ろにルマルシャンの箱があった(うそ😝)
サイズモアとフォーサイスって、クセが強い映画だなww
ラジオで語ってた…
このレビューはネタバレを含みます
役者に華がないしカメラアングルも悪いし低予算だろうけど、得体のしれないパワーを感じた。
心の傷を抱えた人間が、自己表現できるようになるのを丁寧に描写していました。
疑問なのが小説がばれて自分が殺さ…
ストーリーが雜な気がします。幼少期のトラウマが原因で、雇われ殺し屋に。心を許した彼女を身内に殺され、復讐の鬼になる。ただ、余りにも楽チンに復讐するので、イマイチ。主人公が、スマートでないところ、彼女…
>>続きを読む