ライク・ア・キラー 妻を殺したかった男に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ライク・ア・キラー 妻を殺したかった男』に投稿された感想・評価

3.0
ストーリーはあまり面白くなかった。パトリックウィルソンはファーゴといい、1900年代半ば頃のキャストとして最適。

パトリシア・ハイスミス原作
建築家のウォルターは、ある事件を参考に妻殺しを計画する

主人公にも、もう1つの殺人事件の容疑者にも、そして刑事にも魅力がなく楽しめず

後半、予想外の展開をみせるが、そ…

>>続きを読む
veSper
2.3

パトリック・ウィルソンの日②

う〜む。
原作があるので小説ぽく作られてるのはわかるけど、なんせどの人物の心情もハッキリ描かれていないようにみえた。
なので、私はノレないし、もったいないなと思った。…

>>続きを読む

心を病む妻に悩まされる主人公。
未解決殺人事件の記事を読み、その被害者女性の夫を怪しむ主人公。
その事件に触発される主人公…の、サスペンス。

ヘイリー・ベネットの出演作ということで見てみた映画。

>>続きを読む
3.0
妻を疎ましく感じてしまった小説家の奇妙な巡り合わせ。ちょっとオシャレ感があるミステリーでした。

刑事が嫌なやつなんだけど、ちゃんとしてるんだよなぁ。
サラ
3.0
パトリックウィルソン演じる主人公が、1人で引っ掻き回した感じですね。現実or小説?というラストはわりと好き。
ヘイリー・ベネットが見たくて視聴
しかしなんでそんなに嘘ばっかりつくかなー
3.0

美術は綺麗なのに状況や登場人物の心の動きが明らかに描写不足。なぜキンメルの逮捕が「スタックハウスのせい」になるのかがわからない。一体何の証拠が見つかると犯人たちの負けになるのかもわからない(そして実…

>>続きを読む
ゴ
2.7
うーん。モヤモヤが残る。
妻は自殺?他殺?犯人は夫?
謎が気になり途中まで面白く感じてたけど、テンポの悪さから後半飽きて冷めてしまった。
ヘイリー・ベネットは魅力的!

「典型的なダメパターン」

前半よかったんだけどなー。後半ハンパなく失速。ラストがダメ映画お決まりの「狭い場所パターン」。角刈り刑事が自白強要一辺倒なので話に緊張感まったくなし。ヘイリー・ベネットの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事