出口のない海の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『出口のない海』に投稿された感想・評価

並木少尉らは潜水艦乗組員で、敵艦接近のため電源消失した暑い艦内にいた。並木は明大野球部のピッチャーで魔球の取得を、北はマラソンでオリンピックを目指していたがそれぞれ学徒動員される。並木が家に戻ると恋…

>>続きを読む
1.0

戦争映画、好きじゃないけど見てしまう。
以下のような気持ちになってしまうから見たくないけど見ないとダメだと思って見てしまう。

回天の構造もろもろに対する知識を他に活かせなかったのか。
ほんっとバカ…

>>続きを読む

高校生の時に永遠のゼロを2度観させられた。零戦の特攻隊は知っていたが、人間魚雷は僅かに耳にしていた程度。この映画で本当にあったのだと痛感。
国とは何か。私は日本人だが日本人ではない。地球人でありたい…

>>続きを読む

戦争に殺された若者
回天、特殊兵器、そんな恐ろしい兵器に乗りこみお国よために将来有望な若者たちが
無惨に散っていく

大和ミュージアムで回天を知った時は
信じられない気持ちで
酷く,こんな狭い中での…

>>続きを読む

「チルソクの夏」の佐々部清監督作品。ジャンルは戦争映画。現時点でのfilmarksの平均点が3.2点と、少し低めだが、思った以上に良かったし、観て良かった。人間魚雷回天について、しっかりと描かれてい…

>>続きを読む
悲壮感が見られない。
戦時である情景が見えてこない。
ストーリーは後世に残すべき史実だ。
現代人に戦争の悲惨さを、伝える作品
としては価値がある。
水中特攻を今までまったく知らなかったのですごく勉強になりました。
航空機だけでなく、水中の特攻を題材にした作品ももっと作られてほしい。
Kai
4.7
回天特攻隊の存在を初めて知った作品でした。とても考えさせられた記憶。
ひな
3.6

何度もうるうるさせられた!

最後もこれはこれでいいと思う。実際に敵中で果たせずって方の方が圧倒的に多いと思うし。

遊就館で見た回天。回天の話は初めてだったので、こんな複雑な操縦が必要だとはびっく…

>>続きを読む
桃龍
3.5

2021-07-07記。
人間魚雷・回天モノ4本を集中観賞。
この作品では回天の構造や訓練に重きが置かれている。なるほど、これほど知識が必要で操縦が難しければ、大学生を召集する必要があるのかもしれな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事