月光の夏の作品情報・感想・評価・動画配信

『月光の夏』に投稿された感想・評価

Hiro
2.9

特攻隊として出撃するも機体不調で翔べず、基地に引き返えざるをえない隊員。
先逝く仲間達に対し、その無念は想像を絶する。

終戦記念日が近くなり戦争映画を観ていますが、戦争悲話は本当に胸がしめつけられ…

>>続きを読む
帰還特攻隊員の存在を描いた毛利恒之の脚本を神山征二郎が監督した。ピアノ演奏を絡めた作品。
渋谷エルミタージュにて
終始泣いてた…

知覧か。小学生くらいの頃に行ったが若き特攻隊員の写真と遺書に衝撃を受けたことを覚えてる。
桃龍
4.0

今年の夏、朗読劇とピアノ生演奏で舞台化されてたのか。
見たかったなぁ。
あした特攻にゆくという若者が、どうしてもピアノが弾きたくて小学校に貸してもらいに行く…。
私の生まれ故郷から2駅ほどの場所での…

>>続きを読む
janjen
2.7
このレビューはネタバレを含みます

知覧の特攻隊の実話。
特攻前に近くの小学校に投じ珍しかったグランドピアノがあることを知り、そこになる訪れた海野と風間。月光という曲を弾いて特攻隊に戻る。
その話を戦後に当時の小学校の先生である吉岡が…

>>続きを読む

◆あらすじ◆
元教師の吉岡公子は鳥栖小学校の古くなったグランドピアノにまつわる特攻隊員の話を児童たちに聞かせて、大きな反響を呼ぶ。しかし、嘘だという記事が出て、吉岡は作家の三池らとともにその特攻隊員…

>>続きを読む

結構薄味な反戦映画。

実際に特攻前に鳥栖の小学校にピアノを弾きに行った兵士のお話で、それ自体は特に問題はないんだけど、平和な(制作当時の)現代と比べて昔は……みたいなある種のノスタルジーが根底にあ…

>>続きを読む
qp
2.5

 戦時中に上野がいる小学校に寄った特攻隊員がピアノを演奏しました。ピアノの廃棄の話になった際に上野がそれを説明すると、話は大きくなり、その特攻隊を探すことになります。

 初めの上野の話が貴重であり…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

2022年9月、日本映画専門チャンネルで視聴。

「生き残った特攻兵は死んで行った者に負い目がある」。
現在はイラク戦争に行ったあとPTSDに苦しむアメリカ人が多いと報告されているけど、今作では戦争…

>>続きを読む

8月個人的戦争映画特集第9弾

この夏1番大号泣した映画。
この映画こそ文科省特選にして欲しい。
知覧にこの映画の常設館を作って欲しいほどだ。😅
特攻で死に行く人たちを取り上げた映画は数多くあったけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事