クルエラのネタバレレビュー・内容・結末

『クルエラ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

この物語の主人公が犬の皮を剥ぐ女になるのは解せないので、101の前に起こった出来事として観るのは適当ではなかった。「この物語はフィクション(101匹わんちゃん)のフィクションです。」みたいな…?

>>続きを読む
ファッション関連の中身ということで映像的にも終始おしゃれに感じた。
最後のエンドロールもディズニーらしさを感じた。
ただクルエラがどうやってダルメシアン達を手懐けたのかは今ひとつわからなかった。

2025.10.4.Disney

字幕
1964年
ファッションデザイナーが夢のエステラは小学校で問題児で退学になる
ロンドンに引っ越す途中に母親がバロネスのダルメシアンに襲われて崖から落ちて死…

>>続きを読む

吹き替えで見ちゃった!
柴咲コウのこっちに語りかけてくる感じが若干寒くて嫌だった。
•エステラが復讐心に取り憑かれてクルエラに。友人たちがおかしさに不安を持つようになる、確かに最初は普通?の女の子だ…

>>続きを読む

" 「幸運な偶然」が人生を大きく変える。
でも振り返れば「幸運」とも言いきれない。 "


ずっと自分の好きを信じて貫いたクルエラがとってもかっこよかった
アメリとは違うファッションの良さがあって、…

>>続きを読む
お洋服が素敵だから衣装展とかやってほしいなープラダを着た悪魔に似てた どんどん人格が変わってって取り巻きが若干ついていけなくなってるの切ない
洋服がとにかく可愛い
炎で色が変わるドレスすごい

ビーズだと思ってたドレスが、まさかの虫の卵?だったのはすごい発想だなと感じた
ファッションかわい〜最高
アーティーも最高の友達2人もわんちゃん達も大好き、犬が死なない映画はいい映画❗️
ウキウキしてきた
衣装かっこいい。
エンターテイメントな映画でシンプルに面白かった〜!

幼い頃に101匹ワンちゃんをみた時の感想は、クルエラは単なる悪者だった。

いまクルエラを見終えた感想は、心ある悪者。

悪者がなぜ悪者になってしまうのか、これを見れば納得するし、同情する気持ちや赦…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事