切ない。
わたしにはスケートしかないの。
それしかないの、
お願いだから、お願いだから、奪わないで!
って感情が痛いほど分かる。
マーゴットロビーが役作りのために増量した映画だったはず。
…
観終わってから思ったけど、この事件も何も知らない状態で観たんですが、実話なので、先にトーニャ・ハーディングのある程度の事を分かった状態で観といたら良かったかなと思った。
スケートシーンのカメラワー…
「アメリカには、愛する仲間と、憎い敵が必要なの。簡単に敵を作る。それって何?私を憎む人はこう言う、“トーニャ、真実を話せ”。真実なんかない。全部ウソっぱちよ。みんなに各々の真実があって、運命には抗え…
>>続きを読むマーゴット・ロビーにハズレなしだなぁ〜
前から気になってたんだけど観るタイミング逃し続けていて、でもいざ観たらめちゃ面白かった!題材となった事件自体よりもトーニャの周りの人たちのアクが強すぎて(しか…
スケートに全てを捧げる人生を送っていた中、突然勝手にスケートをする権利を奪われたのにそれでも強く生きるトーニャがすごい。
やっぱ周りの環境って大事だよね
最初のコーチがオリンピックも支えてくれたの…
忘れないようにメモ
・1:08時点サントラ、CHUCKと同じ
〜マーゴットロビーの演技を観るならこれだったんか、、、〜
マーゴットロビーに見えないんです。
元々好きだったけど、
彼女を…
実話ベースで
当時の関係者から話を聞きつつ
過去を振り返るように物語が進む。
そのため重要シーンがテンポ良く出ては消え
またトーニャの吐露が出て、場面転換がくるくる変わり
それぞれの心情と、また事…
© 2017 AI Film Entertainment LLC. All Rights Reserved.