【美】
不定期開催dm的映画祭inお誕生日🎂
昨日(7/23)は自分へのご褒美ということで、1日有給を取って映画三昧(いや四昧)👍
今回のお品書きは「シネマ歌舞伎京鹿子娘二人道成寺」「桐島です」「…
本物を観たい欲が高まりこちらへ。シンクロナイズド日舞たいへんな眼福でした上映ありがとうございました
しかしシニアの私は「さうらう」言われたら「候」の字が脳に浮かびますが、世代によってはほぼ全編意味不…
映画「国宝」の影響もあって、十数年ぶりにシネマ歌舞伎へ。
素晴らしい、の一言。
白拍子花子を演じる坂東玉三郎丈と尾上菊之助(現: 菊五郎)丈による磨き抜かれた芸術を終始堪能できる、贅沢な時間でし…
はああこんなに美しいものか
国宝で観たあの演目が見てみたくて。
映画では対等の様に見えていたけどこんなにも出番の差があったとは。あの頃から才能の差があったのか、と考えると2人の平気そうな、楽しそう…
何年か前に1度だけシネマ歌舞伎を体験済み(ちなみに本物は1度も観たことがない)。実はその時は艶やかな踊りには感動したが歌舞伎に対しても演目に関しても知識が何もなかったので心から楽しめず途中ウトウトし…
>>続きを読む例よって「国宝」を観て感動して、初めてシネマ歌舞伎を鑑賞。
次から次へと衣装が変わり、舞も変わり、二人の白拍子の華やかな舞が、めでたい気持ちに、今は七月だけど、正月が来たなぁと錯覚させられる気持ちに…
特別上映にて。
国宝効果すごい。
東劇のシネマ歌舞伎へあれだけ入っているの珍しい(私調べ)
初めて観る方も多いと思うので、
もっと、イヤホンガイドアプリの宣伝強めた方がいいのでは..
有料だけど、古…