『国宝』を映画→原作→映画ときて、先日歌舞伎座「七月大歌舞伎」へ行き、来月は「八月納涼歌舞伎」で坂東玉三郎!
…の前に、国宝の中でも大事な演目だった(ポスターもそう)『京鹿子娘二人道成寺』をシネマ…
聞いたか坊主の人数の多さにびっくり!
すごいたくさんいた。
白拍子花子と坊主たちのお芝居のパートがちゃんとあって、現代的なジョークもあって内容も分かりやすく非常に初心者向きかなと勝手に思ってます。…
・序盤の所化達の会話
「白拍子か、生娘か」と全員で話しつつ、
挙げ句の果てに、門前に立つ花子に尋ねる所化達...
失礼か✋🏻😌と思いつつ、修行の身でありながら
美しい花子に騒めく所化達を面白く観て…
久々のシネマ歌舞伎。
国宝の後はなおさら、本物が観たくなる。
現代的で綺麗な顔立ちの俳優お二人は確かに見応えがあるし眼福だった。
ただ血は争えぬとはよく言ったもので、脈々と受け継がれてきた伝統芸能の…
国宝を観て、本物の道成寺を観たくなっていたところに特別上映のメルマガが届き、初めての東劇にて初めてのシネマ歌舞伎鑑賞。
お二人の美しさと個性が、素晴らしかった。最早アスリートだ。
イヤホンガイド…