ジャバウォッキーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ジャバウォッキー』に投稿された感想・評価

Moona
2.8
なんか分からないけど見ちゃう、タイトル通り意味不明な世界観。

ジャバウォックというのはルイス・キャロルの「鏡の国のアリス」に登場する怪物であるらしいけれど、未読であるためどう結びつくのか理解不能。否、既読であっても到底理解できそうもない。手も足も出ないとはこれ…

>>続きを読む

原案:ルイス・キャロル『鏡の国のアリス』より「ジャバウォッキー」のテーマ
原題『ジャバウォッキー、あるいはわらのフベルトの服』

おお!映画『鏡の国のアリス』に出て来た怪物ジャバウォッキーだ!
冒頭…

>>続きを読む
ひえええ、理解できないいい🤣🤣
りんごが育ってウジわくまで🍎
人形煮詰めて人形の餌に🧸
ひええええええ

猟奇的、、
うわあん😭😭😭😭
2.5
幼女好きアニメーターのオナニー動画としか思えなかった。深夜のテレ東のアニメ番組を観るときの気分に近い。良いか悪いかといえばすこぶる素晴らしいクオリティやと思うけど純粋にこうゆう映画好きじゃない。
3.0

ルイス・キャロルによる『不思議の国のアリス』の続編『鏡の国のアリス』に「ジャバウォッキー」という怪物が登場する。

シュヴァンクマイエルの『ジャバウォッキー』の製作は、『鏡の国のアリス』で記述された…

>>続きを読む
野瀬
3.0
人形の体内から、小さい人形達がわらわらと蛆虫のように這い出る描写が、不快で不気味でとっても楽しい!
素直に感服した表現だった。
『アリス』『オテサーネク』は昔に見たヤン・シュヴァンクマイエルの短編集。この人のコマ撮り映像作品ってそこはなとない教育テレビ感があるんだよなあ。教育テレビのクレイアニメを究極に狂わせた感じ。
10RI
3.0

アリスの姉妹映画のような作品。ヤン監督の幼少期の夢や実体験(食事のシーン)を元にして作られた。そうな。(確か。)物語はありません。目で味わう映画でした。一番好きなシーンはナイフの踊りです。最後真っ赤…

>>続きを読む
上田
3.0
はよゴールしろやと思った。自分はヤンシュヴァンクマイエルもシュールレアリスムも特に好きでは無いのだなと良く分かった。

あなたにおすすめの記事