Fig(無花果)の作品情報・感想・評価

Fig(無花果)2006年製作の映画)

上映日:2017年08月05日

製作国:

上映時間:4分

3.6

『Fig(無花果)』に投稿された感想・評価

4.0
Yamamura Animationにて。

かわいらしい。
モノクロ夜っぽいファンタジー、
音楽よいなぁ。
いちじくは、カラー。
この唯一無二な創造性に
若干嫉妬するね。
ぴよ
3.0
絵本みたいで可愛い
水の音が多めだけど心地よくなってくる
世界観は不思議なので理解しようとすると考え込んでしまうけど、ぼんやりと絵画鑑賞みたいな気持ちで見ると満足

◯感想
音って大事だと思わされた。
水の音。いろいろな水の音。
鳥のさえずり。
ヘリコプターの飛ぶ音。ヘリコプターの音好きだったなって思い出した。

赤いタワーと三日月、夜空。そう思ってたものが生き…

>>続きを読む
3.8
他の方のレビューを見てつい見てみました。
ヤ.バ.イ これははまります。
umimi
3.8
このレビューはネタバレを含みます

今日のショート①

山村浩二さんのモノトーンアニメ。

不思議な世界。
三日月が涙を流す目になって、東京タワー的な🗼が鼻になる。

夜の海を泳ぐ不思議な生き物や、電線に溜まって流れるなみだ。

しっ…

>>続きを読む

なんで無花果なのかはわからないけど
山村浩二さんの作品は水がよく使われてる気がする。
水の音って心地いい。

東京の夜に生きる人達を具現化したようなキャラクター。涙は電線を伝いランプの中に溜まり、満たした時いちじくに変わる。誰かの悲しみもエンタメとなって誰かの欲望を満たしてる、そんなイメージを持った。蛇口い…

>>続きを読む
Aix
3.5

歳を取った鰐やカフカ 田舎医者などで知られる山村浩二が監督した短編アニメ。夜の東京で様々なものが変化する話。

東京を舞台にしているだけあって、全体的にアニメーションと楽曲が良い意味で騒がしい作品で…

>>続きを読む
桃龍
3.0
YouTubeで発見!
こういう、キャラクタが変形してゆくアニメは好き。
山村浩二の才能を感じる。
それなのに音楽はありきたり。
いいJポップと組み合わせるとか、できないものだろうか。
3.0

【日本アニメは新海や米林だけじゃない】

どっこい、山村浩二だってマイペースで作り続けている。今回の特集上映《山村浩二 右目と左目でみる夢》は最近の仕事集といった風で一見、小粒。が、噛むほどに味が出…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事