ワンダーウーマン 1984のネタバレレビュー・内容・結末

『ワンダーウーマン 1984』に投稿されたネタバレ・内容・結末

バーバラ、悲しい。アイフィールプリティみたいだったら良かったのにな。
物質主義を批判してる?飛べるようになってびっくり。愛の力やね。
ラストのアステリア役はテレビドラマ版でワンダーウーマン役だったリ…

>>続きを読む

✮SFアクション。
✮前作での戦いから66年後、1984年の話。
✮ストーリー△普通。 世界中の誰もが自分の欲望を叶えられてしまったら…世界は滅亡へと向かうのね😱ワンダーウーマンが空を飛べるように🥳…

>>続きを読む
ダイアナとスティーブ、幸せになってほしい2人。
ワンダーウーマンを見てこの世界が素晴らしいってことに気づく。

ダイアナとバーバラの戦いがサーカスみたいで美しかった。

なんかダメ

希望をキャンセルしても時間が戻るわけじゃなければ、死んだ人とか起きたことは戻せない。なにか別のことが起きてもそれはどこかにひずみが来る。

主人公の希望で昔の恋人の意識が誰かに乗り移っ…

>>続きを読む

思い出し用


あらすじ
前作から66年後の1984年、ダイアナは博物館で働きながらワンダーウーマンとして悪と戦う日々を送っていた。ある時、FBIが盗難品として持ってきた物の中に、謎の石を見つける。…

>>続きを読む

『DCEU』シリーズ第9弾!

80年代のアメリカが舞台というだけでコメディチックに見えるよね。

恋人が生き返ったのだけれど、見た目が全くの別人なのが面白い。本作のヴィランは人間の「欲望」というの…

>>続きを読む

本当に本当に、嫌な所が沢山あるんですけど、ペドロ・パスカルの演技力で加点です。

【嫌な所】
・ま〜〜〜たスティーブとダイアナに涙のお別れさせるところ。前見てんねんそれ。
・バーバラがチーター?パン…

>>続きを読む

強くて美しい、最強のワンダーウーマンだけど
愛する人のためだと弱くもなる

自分のために生きるのであれば
ダイアナも愛する人と生きる道を選べたけど
彼もそれを望んでいなくて
ダイアナにしかできないこ…

>>続きを読む

全然より断然好き!
なんでいつも力は愛と引き換えなの〜〜〜😭
ガルガドットずっと美しいけど、失ってからのガルガドット美の暴力だった。
学芸員ていう設定が人間界に溶け込む方法として長けてるなと感心した…

>>続きを読む
おい!!!!!!!!そんな残酷なことあるかよ!!!!!!!!!!!2回もお別れさせるなんてっ……!!!!!人間の血が通ってないのか!?!?!?!?

嫌いじゃないありがとうございます

あなたにおすすめの記事