あまねき旋律の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『あまねき旋律』に投稿された感想・評価

PAYAKO
4.4

インドの東北部のナガランド。山を切り開いて急斜面に作られた棚田で、水稲栽培を行う集落の人々。風貌は日本人に似ていて、親しみを感じる。

農作業と共に必ず聴こえる歌声は、素朴なようでいて複雑なポリフォ…

>>続きを読む
字幕翻訳 小山美穂

衝撃だった。この時代に地球上に存在しているのか。
そもそも「歌」の概念がちがう。観る前は、歌うのが好きな方々なのかくらい思っていた。日本の民謡と似ているのかなとか。が、より根源的だ。聴いるだけで心が…

>>続きを読む
odyss
3.7

【人間の原点】

インド北東部の山間に住む人々の暮らしを映し出したドキュメンタリー。
山の斜面に棚田を作り、そこで稲を育てる。
棚田は日本にもあるけど、インドにだって山間部なら当然存在するのだ。そん…

>>続きを読む
neko
3.6
こんな世界線があったなんて。知れてよかった。
-

いろんな見方があると思うけどわたしにとってはまぎれもない音楽映画!ミュージカル観た気分!いい映画観たってよりかはめちゃくちゃ良質な音楽聴いたって感じ!こんなにも声を音として楽しめるなんて思わんかった…

>>続きを読む
3.5

労働の現場はステージになることがある。
労働歌をそのまま礼賛するつもりもないけど、歌いながら働くのはめちゃくちゃ気持ち良さそうだった。
畑仕事も家を作るのも同じ地平にあるように写っていた。
みんなで…

>>続きを読む
鼓膜をマッサージされてるみたい。

あまねき旋律(しらべ)…めちゃ良かった!

ミャンマーに程近いナガランド州。
棚田で農作業をするナガ族のムレの仲間達。
ダイナミックなきつい農作業の現場に木霊する尊きハーモニー。

美しい景色とイン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事