インターステラーと見せかけたインタースペース
難解と評判のインターステラーと同じく、こちらもかなり難解な作品です
ただしインターステラーは169分に対し、インタースペースは83分!
なのでインタース…
手作り感のある装置や、光を多用した船内とか、出来の善し悪しはともかく工夫を感じられたけど、途中降り立った惑星が普通に地球で笑う。
ストーリーは意味不明だったけど、80年代風クリーチャーは可愛かった…
WOWOWで鑑賞
全然宇宙関係なさそうな始まりかたで間違えて観てるのかと思った
クラゲとの映像が延々と流されてナレーションのみみたいのって昔観た気がするー
2001年宇宙の旅かよーみたいな感想多い…
古典SFに影響を受けた体に見せかけた予算削減なのか予算削減のための古典SFなのか。「2001年宇宙の旅」は1968年から見ていたから凄かったわけであって…
敢えて問題を汲み取るのであれば、人は帰るべ…
今より300年ほど先の未来、地球への帰還を目指した宇宙貨物船が舞台。帰還途中にAIが暴走を始め、修理のためにある惑星へ不時着する事に。そこで入植した人類の生き残りがいて…といった話。
まず冒頭の1…
Ⓒ2016 Chris Reading. All Rights Reserved