最初からすきだったとかずるいよ。
兄弟かもしれない。
それでも一緒にいたい。
覚悟を決めて両親に言うと
なんと勘違い。
高校生ならではの未熟な可愛い考え。
その時々で一所懸命で
別れて京都まで行…
これは原作漫画読んでないから完全に初見で観た(吉沢亮目当て)原作漫画は確かちょっと古め?のものでストーリーからも平成初期を感じた(結構シリアスというか設定がそもそも重ため、ヘビーな感じ)ラストはまあ…
>>続きを読む冒頭の長回しシーン、親友の茗子との会話で状況説明するのがもうすでに廣木監督という感じで大好物。桜井日奈子ちゃんってこんなに素直に涙を流せるんだね。かわいい。
夫婦を交換してその子供も含め同じ家に六人…
見始めも終わりも"???"なんですけど、吉沢亮が良きです。
ずーっとお父さんとお母さんに確認せぃ!と思ってましたよ。
男子高校生で、クリームシチューにブロッコリー入れるなんて、プレゼント買ってきてく…
吉沢亮が見たくて見た。
ママレードボーイは、りぼんで読んでたけどストーリーを全く覚えてなかった。
両親のパートナー交換とか、自由すぎる。それを大人ぶって受け止めたように見せてたけど、本当は気を遣って…
普通に親がヤバすぎるというか、「そういう家族の形もありだね😉」と思えずただただ気持ち悪かった、吉沢亮の顔の良さで帳消し……にはならなかった。原作知ってたらここはすっと受け入れられたのかもしれないけど…
>>続きを読む死ぬなんだこれWWWWWW無駄に長くてしんどい。
吉沢亮の顔がいい。髪色もよく似合ってます😩
流し見程度がちょうどいい。
あのラケットのくだりなんだったのWWWW当たったんかお前⁉️って叫んで…
©吉住渉/集英社 ©2018 映画「ママレード・ボーイ」製作委員会