沈没家族の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『沈没家族』に投稿された感想・評価

3
-
結局お父さんの事もお母さんの事も沈没家族の事も大好きなんかい😭😭😭
ぼの
4.0

自分の結婚、家族に対する違和感。私は「戸籍上の家族だから」というの理由でもたらされる愛に抵抗があるのだと気付いた。今の日本で到底結婚したいと思えないし、私のエゴでしかないと分かっているけれど、子供と…

>>続きを読む

深い。

夫婦であること とは?

とかを凄く考えさせられました。

また、私たち観る者に強烈な問題提起をしているかのような、特異な子育ての方法。

監督自身がカメラマンになって、撮影対象に率直に向…

>>続きを読む
3.4
すごいな。こんなふうに育ったら、世の中への見方が変わりそう。そして、みんなで子育てするっていうオープンな形だから、変質者は自然と排除されるのかな。変わった雰囲気の人たちだけど、優しそうだった。
2.5
2021年10月7日地上波、TOKYOMX。
PFFアワード。
2022年5月1日地上波、TOKYOMX。
再放送。
気持ち悪い人がたくさん出てきた。
キモくていい作品だったな〜と思って他の人のレビューを観てびっくりした。
私は、最後のほうに流れた母親への感謝の言葉も皮肉かと思ったよ。
4.5

劇場版はU-NEXTで配信が始まっていますが、今回沈没ハウスが取り壊されるということで上映が企画された、こちらの卒業制作版を拝見。画面ブレでけっこう酔っちゃったんだけど、観てよかったです。

もとも…

>>続きを読む
3.7

シェアハウス、共同保育をいずれしたいから観た。まず共同保育で育てられたつちくんが関わってきた人に久々に会い、インタビューするという形式が自然な会話形式で、面白かった。私はああやって親と先生だけでなく…

>>続きを読む

こういう生き方もあるんだと思った。
幼い頃にしっかり親との愛着形成されないといけないし、親が一緒にいれないと子どもが可哀想かと思ってた。
違うんだなあって感じた。
土さんも一緒に住んでいた女の子も(…

>>続きを読む
つよ
2.0
合同保育で育てられた男の子が大人になって「家族とは?」を考え始めてカメラを回すドキュメンタリー。
そういうのに気になる年頃は青春。
こんな形もあるんだな、と。

あなたにおすすめの記事