このレビューはネタバレを含みます
北宇治高校吹奏楽部の女の子二人の話。
アニメ版の濁流のような騒々しさが、清流の如き行間の静けさに変わってて凄い。
本編見てた方が良いんだろうけど、これは見てなくてもいける。
埋めきれてなかった溝とか…
昔この映画をみたことあって、その時の記憶以上に、カットの切り替わりが早いのには驚いた。部分で見せる演出を音響との合わせ技でテンポ良く見せてて気持ちが良い。そして、そのカットの連続に含まれる感情の動き…
>>続きを読む評価項目
作画10、演技8、演出10、シナリオ9、癖10
感想
響けユーフォニアムの中で1番好きだな。
作画神がかりすぎ。
アニメシリーズと作画のタッチが違くて嫌な人もいるかもだけど、個人的にはこ…
木管楽器が好きな自分にとっても、この学園が好きな自分にとっても大切な作品
胸が締め付けられることが多いけれど、だからこそ、やっぱり陳腐な言葉だけれど、美しいと言いたくなる。
言葉に表しきれない繊細さ…
#182
なんやねん!傑作やんけ!
オリジナル?のアニメシリーズは未見。彼女たちの背景とかは全く知らない状態で観たがめっちゃいい映画だと思った。
めっちゃくちゃ繊細な物語だった。
冒頭、のぞみと…
このレビューはネタバレを含みます
「希美がそうするなら…」と自分が能動的に何かをすることなく、希美に全てを委ねていたみぞれが自立へ向かっていく話。
みぞれの感情の揺らぎや変遷、それを表す表情が慎重に丁寧に描かれている。
ユーフォの世…
このレビューはネタバレを含みます
みぞれと希美の物語。
仲違いが解消したはずの2人に再びのすれ違いが...
希美はみぞれが日々変化していくこと、すなわち自分の元から離れていってしまうような恐怖のようなものを感じていた。進学先の話…
(c)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会