一年ほど前に視聴。
本編を知らずに視聴したため、若干追いつけなかったところもある。そのせいかあまり面白い印象は無かった。もう一度見返そうと思ってます。
作画の質感が本編とかなり違う。自分はこちらの…
アニメの頃からだけど、どーしても希美ちゃんが好きになれない…
自分が陰キャ気質だからだと思うけど、都合がいいように感じてしまう。
みぞれちゃんの力のこもった演奏シーンが良かった。
ラストでお互い…
この映画を見ていて思ったことは、”感性”を敏感にしていないと味わうことができない作品がこの世にたくさんあるということ。
例え話でいうと、
普段からファストフードや二郎系ラーメンしか食べてない人が、…
北宇治高校吹奏楽部の女の子二人の話。
アニメ版の濁流のような騒々しさが、清流の如き行間の静けさに変わってて凄い。
本編見てた方が良いんだろうけど、これは見てなくてもいける。
埋めきれてなかった溝とか…
「希美がそうするなら…」と自分が能動的に何かをすることなく、希美に全てを委ねていたみぞれが自立へ向かっていく話。
みぞれの感情の揺らぎや変遷、それを表す表情が慎重に丁寧に描かれている。
ユーフォの世…
みぞれと希美の物語。
仲違いが解消したはずの2人に再びのすれ違いが...
希美はみぞれが日々変化していくこと、すなわち自分の元から離れていってしまうような恐怖のようなものを感じていた。進学先の話…
百合物が好みな自分には刺さる映画。
ただの百合じゃない、友達や青春の素晴らしさをより感じる作品。
同期だけでなく後輩までいい人だし、嫌な人間とかも特に出てこないので気軽に見れる。
スピンオフ作品とい…
2025年59本目
みぞれ先輩の覚醒オーボエで泣いた
あと二人が校舎の窓越しに手を振り合ってる様子でなんだか涙が出た。戻れない青春時代、学校が世界のすべてだったあの頃の人間関係、切ない複雑な気持ちが…
「リズ」と「青い鳥」の関係が入れ替わるのが見事だと感じた。表面、アニメーションの綺麗さとは裏腹に複雑な心の動きを演出していたのが素晴らしい。
ラストの演奏シーンとその後の希美とみぞれの掛け合いがとて…
(c)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会