公開当時noteに書いた感想のコピペ
小野さやか監督の登壇イベントもあり、大学での課題でもあったので見ました。
そして私はここから社会派映画や小規模映画館の虜になるのでした笑🤣
小野さやか監督のド…
ボルバキア (Wolbachia pipientis) は節足動物やフィラリア線虫の体内に生息する共生細菌の一種で、特に昆虫では高頻度でその存在が認められる。ミトコンドリアのように母から子に伝わり(…
>>続きを読むドキュメンタリーはあまりみなくて、それぞれのリアルな心情が描かれてたのが新鮮だった。
でも恋愛って一つ一つ違うんだしLGBTだから特別、とはあまり思わないかな
理解はあっても共感はない
私に社学…
今の時代「自分らしく生きる」というのは当然ポジティブなスローガンとして掲げられ、みなが共有し、そうそうそれ!と頷く。この映画の鋭いキャッチコピー「みんな違って、みんないいってみんな言う。」の世界に生…
>>続きを読む・点数どうしよう
・びっくりした1 王子とあゆさん
・びっくりした2 じゅりあんさん
・びっくりした3 高尾山
恋する寄生虫って小説を読んだことがあって最初タイトルを聞いた時はそういう話かと思って…
「恋とボルバキア」製作委員会