東野圭吾なので面白いに決まってる…!
相反する2人がだんだんお互いの仕事をリスペクトしていく感じがアツい。
短期間で相棒になっていくのが見てて気持ちいい!
能勢さんは裏の立役者でかっこよすぎ。
最後…
USJのマスカレードホテルを体験して、犯人がわからんかったから「映画を見たら犯人分かるのでは?」ってなって視聴。
と、思ったら見たことあった。
ほんで題材は同じやけどUSJのとは内容違うかったから結…
東野圭吾原作小説の映画化。
誰も死なないミステリー、というか死なせてはならないホテルマンと刑事の意地を見せてもらった。
山岸と新田の職種の全く違う2人が相棒になることで衝突しながらもそれぞれの分野…
ホテルマンと潜入捜査官のお互いのプロ意識がぶつかり合って、お互いを高め合っている部分が面白かった。毎日、色んな部屋で起きる、トラブルや出来事は犯人と疑ってしまうようなこともあって、過去の宿泊履歴など…
>>続きを読む個人的には刺さらず。
手がかりをもとに新田や山岸が推理するとかではなく、ホテル客とのやりとりやホテルマンとしての矜持を示されるなかで、急にやってくる情報から点と点がいきなり線で繋がる感じ。でも音楽と…
登場人物が多すぎて途中でよく分からなくなっていたが、面白かった。
最初犬猿の仲だった2人が、バディとして絆を強めて行ったり、事件後も付き合いが続いている描写も良かった。
ホテルなので客室やロビーなど…
集英社