レプリカズのネタバレレビュー・内容・結末

『レプリカズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2025年6月13日、ツイキャスシアターで鑑賞。吹き替え版。

序盤から、かなり好きな映画と確信!脳とか、攻殻機動隊みたいなSFっぽい話とか。

合成移植。神経科学。

この人は人格者だから、映画観…

>>続きを読む

お前達の倫理観どうした?🤤って感じのヤツ

キアヌ・リーブス演じるウィリアムが父として男として何らカッコ良くなかったので、ええっ😦ってなってたわ
第一印象「何コイツ」

人の意識を人工脳に移すという…

>>続きを読む

たまたま自身が研究している内容が、たまたま事故で家族を失ったので、極秘に家族を再生しようとするベタなストーリー前半。再生中の家族のスマホメールやSNSのやり取りをこなすなど周りから疑われないようにす…

>>続きを読む

SFが好きなんで観ました🙂
主演はキアヌリーブスでしたが、結構貫禄が出てきましたね(笑)

時代は近未来で、人間の脳を機械に移植して亡くなった方を蘇らせようとしている研究を主人公(ウィリアムズ)がや…

>>続きを読む

とんでもねぇ大罪犯してる気がするけど、、、ハッピーエンドでいいのか、コレ。
でも自分がそれをできる技術を持ってるとしたら、同じことするかもしれない。

クローン成功しすぎて、もはや敵側もクローンなん…

>>続きを読む

死んだ家族を甦らせる系はほぼバッドエンドやけど珍しくハッピーエンドやった。同僚のエド君は散々、手伝わされた挙句敵のボスに射殺されて一人だけ悲惨やった…色々、行き当たりばったり過ぎてドタバタしてたなぁ…

>>続きを読む

前半の展開は
リアリティという観点からは無理があるものの
そういう筋の作品なのだからまぁいい。

自分以外の家族が序盤も序盤で全員死んでしまう絶望と
なんとかして彼らを復活させたいと奮闘する展開は

>>続きを読む

   〜「早っ、はやぁ〜〜」〜

🧊🧫🧪🌡️💉🧊🦄✨

テンポが良いとは違うこれは笑
早い早い早いッ

キアヌパパに全然感情移入出来ないし、
みんな何か理解早いし笑


何かこう、コスパを…

>>続きを読む

めっちゃ合理的なヒトだな!
脳のデータを保存したら死体はすぐ処分、とかね😅
(苦悩してるし、やむを得ないのもわかるが)
さすが西洋の科学者。。

ただそもそも運転をミスったり、妻の職場とか子供の学校…

>>続きを読む

ずっとおいてけぼりの気持ちで見てた。
主人公の家族が亡くなった時に、主人公が悲しさを感じていないように見えて「そういうもんなんだろうか?」とモヤモヤした。

協力を頼まれた人も、やる事のリスクが大き…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事