人魚の眠る家の作品情報・感想・評価・動画配信

人魚の眠る家2018年製作の映画)

上映日:2018年11月16日

製作国:

上映時間:120分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 命の尊さを表現するアプローチが素晴らしい
  • 脳死や人の死をテーマに家族の気持ちが描かれている
  • 篠原涼子や松坂慶子、子役の演技が素晴らしい
  • 死を受け入れることの難しさや、生と死について考えさせられる
  • 脳死が人の死かどうかの問いに対して、答えはないがそれぞれの気持ちが理解できる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『人魚の眠る家』に投稿された感想・評価

0917
3.5
篠原涼子のどんどん狂っていくところがリアル?という表現が適切なのか疑問ではある。こんな母親いるのかなーと
2.5

脳死状態となった幼い娘と過ごす家族の選択の物語。
私もやっぱり心臓が止まったときしか亡くなったとは言えないかなって思ってたけどまた考え方が変わった気がする。
この世にも人体にも不必要なものは一つもな…

>>続きを読む
題材が苦手なやつだった

みんな可哀想だけど
どうしようもないよね…

これに似た悲劇が、世間のどこかに実在する現実と向き合うことが
つらい映画でした


坂口健太郎だけ変なこと言ってたね…
彼女大事にしろよ

ボロボロ泣いた。

脳死状態は生きているのか。
いつまでも議論が続く難しいテーマ。
大学のゼミで、脳死は死んでいる状態であると結論づけた私がいたと思う。
昔自分の家族が同じ状態になったとき、幼いなが…

>>続きを読む
しろたんの仲間のうさももちゃんが出てくるよ!!(そんな楽しい映画じゃない
①4
②5
③3
④4
⑤3
⑥4
⑦3
⑧3
⑨4
⑩4
まる
4.2
泣き過ぎてしんどい。
人の命の価値は誰が決めるものでもない。
いい映画だけどしんど過ぎてもう観たくない疲れる。
mayo
-
めっちゃ苦しかった。
でもそうだよね。死んだなんて言わせたくないし思わせたくないし思いたくないもんね。
だけど娘を楽にしてあげて欲しかったなあ
植物状態になった娘。親からしたら初めはそうするだろと思ったけど段々以上になっていく母親。
はたして母親のエゴを押し付けているのか。
kiko
3.8

原作既読。
実写化で瑞穂ちゃんの脳死だけど美しい状態を観ることにより、母親の気持ちがさらに胸に突き刺さる思いでした。
まだ幼い娘がこのようなことになったら尋常ではいられない。
夫婦の諦めきれない気持…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事