2025年6月13日、ツイキャスシアターで鑑賞。吹き替え版。
序盤から、かなり好きな映画と確信!脳とか、攻殻機動隊みたいなSFっぽい話とか。
合成移植。神経科学。
この人は人格者だから、映画観…
キアヌ・リーブスの映画はとりあえず観るでしょ
🐻記憶を吸い出す?え?そんな針で?
🐻記憶を死体に定着する?さっきは針だったのにそんなラグビーのヘッドギアで?
🐻その実験のためロボットに記憶を定着す…
原題:REPLICAS
日本劇場公開日:2019/5/17
キャッチコピー:
暴走が、止まらないー
サブコピー:
愛する家族を守るため、
科学者の戦いが今、始まる!
ショルダーコピー:…
人の記憶をコピーしてクローンに植え付ける技術を研究している研究者が、不慮の事故で家族をなくしてからマッドサイエンティストになる話。ありがちな設定を、それなりに丁寧に書いてるけど、それなりで特に見どこ…
>>続きを読む分かりそうでちょこちょこ難しくて分からない。
体に触れて反応があってそれでハッ!ってなってたあたりとか説明されてもよくわからなかった。
家族復帰してからの話は詰め込みすぎちゃったんじゃないかな。
…
キアヌ・リーブス主演のサスペンス色の強いSF
アンドロイドの造形がか、ウィル・スミス主演の「アイ・ロボット」に酷似してたが、そこにクローンだの科学的な倫理観と、家族愛の話がごっちゃになってるので、…
#201 恩知らず。
主人公はバイオテクロジー企業の研究室に勤めるエンジニア。
週末の家族旅行の道中わき見運転による交通事故で自分以外全員他界。
即座に家族の記憶を装置に回収しラボの同僚と共同で会…
お前達の倫理観どうした?🤤って感じのヤツ
キアヌ・リーブス演じるウィリアムが父として男として何らカッコ良くなかったので、ええっ😦ってなってたわ
第一印象「何コイツ」
人の意識を人工脳に移すという…
© 2017 RIVERSTONE PICTURES (REPLICAS) LIMITED. All Rights Reserved.