ブレードランナー ブラックアウト 2022のネタバレレビュー・内容・結末

『ブレードランナー ブラックアウト 2022』に投稿されたネタバレ・内容・結末

攻殻機動隊やマトリックスみたいや

敵のデザイン絶対スターウォーズの反乱軍
よかった。
2049のあとでみたが、共通する想いがある気がした。

『ブレードランナー2049』の公開に合わせて製作された3本の短編のうちの1本目。
渡辺信一郎監督によるアニメーション映画で、舞台は1作目から3年後の2022年。

この短編3本は1作目と続編を繋ぐ話…

>>続きを読む

前作から3年立ち、ネクサス6型レプリカントは死滅した世界。

レイチェルももう亡くなっちゃってる時期かな。

タイレル社が代わりになる寿命年月のないネクサス8型を製造したけど、人間至上主義で登録デー…

>>続きを読む
ブレードランナーはアニメに向いていると感じる作品。

音楽、荒廃した都市の描写など『ブレードランナー』(1982) の世界観をしっかりと継承している。ドゥニ・ヴィルヌーヴの『ブレードランナー2049』よりも(笑)。またアニメーションでしか表現できない身…

>>続きを読む

面白かった!そしてカッコいい!
アニメは詳しくないのですが,ちゃんとブレードランナーの荒廃した近未来ですね。

2049で出てきた,大停電のことがわかります。
面白いのが,人間にもレプリカントの仲間…

>>続きを読む
虐殺器官の村瀬修功さんがキャラクターデザインで嬉しい!15分の作品でもクオリティが高く満足感あり!

初代から2049までに起こった大停電の話。
ちなみに2049は見てない。

いやスゴすぎる。
なんじゃこりゃ。

背景がえぐい。
要所要所の背景の書き込みマジでやばい。
AKIRAとかスターウォーズ…

>>続きを読む

ブレードランナー2049の前日譚パート1。
2019年から2049年の間となるパート3まであって、すべてYouTubeで無料配信されてた!

タイレル社のレプリカント製造が禁止されるきっかけとなった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事